お問合せ

中央労働災害防止協会(中災防)
技術支援部
国際課
TEL 03-3452-6297
FAX 03-5445-1774
E-mail: kokusai@jisha.or.jp

 

お知らせ

国からの委託事業であった 「国際安全衛生センター(JICOSH)」 別ウィンドウが開きます が2008年3月末をもって廃止されました。 永らくのご利用ありがとうございました。 同センターのサイトに掲載されていた個別の情報については、中災防WEBサイトの国別分野別情報にリンクして取り込んでおります。

 

Get ADOBE READER
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe® Reader™が必要です。

 

各国情報・国際関係

海外の労働安全衛生統計−香港(2008)

2010年8月11日

香港における労働災害統計については、香港職業安全健康局(OSHC 別ウィンドウが開きます ) ウェブサイトで閲覧することができる。
下記資料の2件から災害統計の概況を紹介する。

  1. 表1 産業災害、労働災害及び職業性疾病(2008/2009)
  2. 表2 主要経済部門別の労働災害(2008/2009)
  3. 表3 事業の種類別産業災害発生(2008/2009)
  4. 表4 産業別職業性疾病認定件数(2009年、珪肺、石綿肺、中皮腫、難聴及びガス中毒を除く)

労働安全衛生統計公報第9号
Occupational Safety and Health Statistics Bulletin Issue No. 9 (August 2009) 別ウィンドウが開きます

1.労働災害による死傷者(Occupational injuries)

2008年の全事業場における労働災害による死傷者数は、41,900人で前年よりも4.7%減少し、千人率は16.9から15.8と6.3%減少した(図1)。

図1 労働災害による死傷者数及び年千人率(1999〜2008)

※棒グラフは死傷者数、折れ線グラフは年千人率

2008年の全事業場における労働災害による死亡者数は、181人、前年の172人に比べて5.2%増加した。千人率も0.068で前年よりも3.5%増加した(図2)。

図2 労働災害による死亡者数及び年千人率(1999〜2008)

※棒グラフは死亡者数、折れ線グラフは年千人率

労働災害による死傷者41,900人のうち、80%以上は下記の主要経済部門において発生している(表1)。

表1 主要経済部門別の死傷災害の発生の状況

卸し小売、レストラン、ホテル 30.6%
地域、社会、個人サービス 27.5%
金融、保健、不動産及び輸出入業 13.1%
輸送及び関連業、倉庫、通信 12.3%

2.産業災害(Industrial accidents)による死傷者

2008年の産業災害による死傷者数は、14,932人で前年よりも7.4%減少した。産業災害千人率では、27.2で前年よりも7.3%減少した(図3)。

図3 産業災害による死傷者数及び年千人率(1999〜2008)

※棒グラフは死傷者数、折れ線グラフは年千人率

産業災害による死亡者数は、24人で前年よりも4.0%減少した。千人率は、0.044で前年よりも4.0%減少した(図4)。

図4 産業災害による死亡者数及び年千人率(1999〜2008)

※棒グラフは死亡者数、折れ線グラフは年千人率

建設業における産業災害死傷者数は、3,033人で前年よりも0.3%減少したが、千人率は、61.4で前年よりも1.2%増加した(図5)。

図5 建設業における産業災害死傷者数及び千人率の推移(1999〜2000)

※棒グラフは死傷者数、折れ線グラフは年千人率

建設業における産業災害死亡者数は、20人で前年より増加し、千人率は、0.405で前年より増加した(図6)。過去5年間の平均では、死亡者数全体の76%が建設業で発生している。

図6 建設業における産業災害死亡者数及び千人率(1999〜2008)

※棒グラフは、死亡者数、折れ線グラフは年千人率

外食産業における産業災害死傷者数は、8,049人で前年より9.3%減少し、千人率は、38.7で前年より10.9%減少した(図7)。

図7 外食産業における産業災害死傷者数及び千人率(1999〜2000)

※棒グラフは死傷者数、折れ線グラフは年千人率

製造業における産業災害死傷者数は、2,467人で前年より9.8%減少し、千人率は、16.3で前年より6.6%減少した(図8)。

図8 製造業における産業災害死傷者数及び千人率(1999〜2000)

※棒グラフは死傷者数、折れ線グラフは年千人率

3.職業性疾病(Occupational diseases)

職業性疾病認定の推移:2008年の職業性疾病認定件数は、2007年の177件に対して204件であった(図9)。
図9 職業性疾病認定の件数(1999〜2008)

種類別の状況:2008年の認定職業性疾病は、多い順に、珪肺、職業性難聴、手または前腕の腱滑膜炎及び結核であった(表2)。

表2 種類別職業性疾病認定状況(2008)

職業性疾病 件数
珪肺 (Silicosis) 65
職業性難聴 (Occupational deafness) 58
手または前腕の腱滑膜炎(Tenosynovitis of hand or forearm) 40
結核 (Tuberculosis) 25
石綿肺 (Asbestosis) 5
ガス中毒 Gas poisoning) 4
職業性皮膚炎 (Occupational dermatitis) 3
連鎖球菌感染症 (Streptococcus suis infection) 3
中皮腫 (Mesothelioma) 1
合計 204

じん肺発生状況:2008 年には、65件の珪肺の認定があり、大部分は建設業と採石業において発生している。石綿肺の5件は、船舶造修業、建設業及び解体業で発生したものである(図10)。

図10 じん肺発生の件数(1999〜2008)

※赤は珪肺、白は石綿肺

職業性難聴:2008年には、58件の職業性難聴が認定され、作業別では、多い順に、岩石研磨、ハツリ、切断、ハンマー作業が47%、金属研磨が29%、紡織(10%)、岩石等の破砕、選別機械の近傍の作業(5%)、金属打撃(3%)、丸鋸盤等の使用(3%)、その他(3%)であった。

図11 職業性難聴の件数(1999〜2008)

腱膜炎(手前腕):2008年には、40件の腱膜炎が認定されし、ケータリングに従事する労働者、一般作業者、事務所労働者、実験室テクニシャンなど医療関連労働者に多い。

業種別では、多い順に、地域、社会、個人サービスが50%、卸し小売、レストラン、ホテルが30%、製造業(8%)、建設業(5%)、金融、保健、不動産及び輸出入業が5%、輸送及び関連業、倉庫、通信が2%であった。

図12 腱膜炎(手前腕)の件数(1999〜2008)

結 核:2008年には、25件の結核が認定された。多くのケースは医師、看護士、実験室テクニシャン及び医療支援職員であった。

図13 医療関係者の結核罹患の件数(1999〜2008)

4.用語の定義

労働災害における死傷者(Occupational injuries):作業中の災害により負傷し、死亡または4日以上の労働不能となり、労働者災害補償令に基づき報告されたもの(産業災害を含む。)

産業災害(Industrial accidents):工場及び事業場令により定義されている事業場における産業活動により生じる負傷または死亡災害

職業性疾病(Occupational diseases):労働者災害補償令、職業性難聴(補償)令及びじん肺・中皮腫(補償)令に基づき報告され、認定された職業性疾病をいう。

  1. 労働災害千人率(Injury rate per 1,000 employees):(労働災害件数/全経済活動従事者)×1,000
  2. 産業災害千人率(Accident rate per 1,000 workers):(産業災害件数/関連産業従事者)×1,000

労働安全衛生統計2009
Summary of Occupational Safety and Health Statistics 2009 別ウィンドウが開きます

1.表1 産業災害、労働災害及び職業性疾病(2008/2009)
区分 2008年 2009年 対前年比
産業災害 14,932(20) 13,600(21) -8.9%
      建設業 3,033(20) 2,755(19) -9.2%
      外食産業 8,049 7,4,70 -7.2%
      製造業 2,467(2) 2,045(1) -17.1%
      その他 1,383(2) 1,330(1) -3.8%
労働災害 41,900(181) 39,579(165) -5.5%
職業性疾病認定件数 204 265 +31.4%

※カッコ内は、死亡者数

2.表2 主要経済部門別の労働災害(2008/2009)
主要経済部門 2008年 2009年
農業、水産業 186 186(2)
鉱業、採石業 0 1
製造業 3,587(16) 3,146(6)
電気、ガス 48 35
建設業 3,087(36) 2,827(41)
卸し小売、レストランホテル 12,805(16) 12,237(12)
輸送、倉庫、通信 5,169(23) 4,432(26)
金融、保険、不動産、輸出入 5,478(52) 5,315(39)
地域、社会、個人サービス 11,531(38) 11,499(39)
定義不能 0 0
合計 41,900(181) 39,579(165)
3.表3 事業の種類別産業災害発生(2008/2009)
種類 2008年 2009年
製造業 2,467(2) 2.045(1)
繊維 186 95
衣料 62 37
電子機器 116 78
金属 78 45
プラスティック 58 42
船舶造修 78 76
印刷 251(1) 185
その他 1,632(1) 1,487(1)
建設業 3,033(20) 2,755(19)
外食産業 8,049 7,470
鉱業採石、公益事業、運輸、サービス 1,383(2) 1,330(1)
合計 14,932(24) 13,600(21)
4.表4 産業別職業性疾病認定件数(2009年、珪肺、石綿肺、中皮腫、難聴及びガス中毒を除く)
種 類 疾病コード(2008) 疾病コード(2009)
3 8 14 16 40 3 8 14 16 40
農業、水産業 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
鉱業、採石業 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
製造業 0 3 0 0 1 4 0 3 0 0 0 3
電気、ガス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
建設 0 2 0 0 0 2 1 0 0 0 3 4
卸し小売、輸出入 9 12 0 2 0 14 0 10 0 0 2 12
運輸、倉庫、通信 0 1 0 1 0 2 0 4 0 0 0 4
金融、保険、不動産、サービス 0 2 0 0 0 2 0 1 0 0 0 1
地域、社会、個人サービス 0 20 50 0 2 47 0 21 18 0 5 44
合計 0 40 25 3 3 71 1 39 18 0 10 68
職業性疾病コード
3 =
高気圧障害
8 =
手、前腕の腱膜炎
14 =
結核
16 =
連鎖球菌感染症
40 =
職業性皮膚炎
注:
 
1)
珪肺、石綿肺、中皮腫については、じん肺補償基金のデータを参照
2)
職業性難聴については、職業性難聴補償基金のデータを参照

関連情報

JISHA海外トピックス 2009年7月30日 海外の労働安全衛生統計−香港(2007)

全ての働く人々に安全・健康を 〜Safe Work , Safe Life〜

中央労働災害防止協会
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館

  • 厚生労働省
  • 安全衛生マネジメントシステム審査センター
  • 安全衛生情報センター