中災防国際課メルマガ「I-OSHクラブ」(第040号臨時号)(2024 9.13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★JISHA INTERNATIONAL OSH-Net CLUB
(略称:I-OSHクラブ)
(海外の安全衛生分野の最新情報を提供するメールマガジン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【国際協力機構(JICA)を通じた労働安全衛生分野の途上国支援について】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
中災防では、国際協力機構(JICA)からの委託を受け、途上国の行政官等を対象とした労働安全衛生分野の技術協力を行っています。今年度は、インドネシア、ヨルダン、カザフスタン、トルコ、ブータンの国を対象として課題別研修「労働安全衛生政策向上」を行います。下記のとおり一部の研修内容を一般の方にも公開する試み等も実施していますので、是非ともご参加下さい。

〇講座の一般公開講座
下記講座について一般公開を行います。

日時:10月1日(火)(場所:中災防)
9:40~12:00 OSHMS(労働安全衛生マネジメントシステム)
13:30~16:30 リスクアセスメント

日時:10月2日(水)(場所:中災防)
9:40~12:30 心と体の健康づくり(事業者として)
14:00~17:00 機械の安全管理

日時:10月9日(水)(場所:中災防)
9:40~12:30 作業環境管理と作業環境測定
14:00~17:00 有害物質の健康管理-災害防止のための見える化

★詳細はこちら↓
https://www.jica.go.jp/domestic/tokyo/information/event/1551094_23963.html

〇研修員からのカントリーレポート報告会
各国から自国の労働安全衛生の課題や現状について報告してもらい相互にネットワークの構築を目指します。

日時:9月17日(月)(場所:JICA東京センター)
14:30~17:00 各国の労働安全衛生に関する課題の発表
17:00~18:00  ネットワーキング(対面参加者のみ)

★詳細はこちら↓
https://www.jica.go.jp/domestic/tokyo/information/event/1549320_23963.html

〇企業からのプレゼンテーション
日本の民間企業の先進的な技術や取り組みを幅広く知ってもらうため、各国の労働安全衛生に関連する課題を解決する製品・技術をお持ちの民間企業の皆様に、研修員に向けてプレゼンテーション・意見交換を行っていただく機会を設けます。
日時:9月30日(月)16:30~18:00(場所:JICA東京センター)

★詳細はこちら↓
https://www.jica.go.jp/domestic/tokyo/information/event/1550736_23963.html

なお、これまでのJICA研修の開催状況についてはこちらをご覧ください。
https://www.jisha.or.jp/international/training.html


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 

海外の安全衛生に関するご相談や本メールマガジンの内容に関するご質問等につきましては、下記までご連絡下さい。 

中央労働災害防止協会 技術支援部 国際課
〒108-0014
東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館6階
電話 03-3452-6297
FAX 03-5445-1774
メール kokusai@jisha.or.jp
国際課ウェブサイト https://www.jisha.or.jp/international/index.html

☆配信停止を希望される方は、件名に「配信停止」とご記入いただき、次のメールにご返信願います。 → kokusai@jisha.or.jp