定期購読での最新号のお届けは
毎月1日前後になります。
|
中央労働災害防止協会編
B5判 /104頁
定価943円(本体858円+税10%)
発行年月日 20221101
NO.16211
●特集 これからのヒューマンエラー対策を考える
年末年始などの慌ただしい時期には、「これくらいなら大丈夫だろう」と、つい近道・省略行動をしてしまい、事故につながるケースの増加が懸念される。 そこで、本号では2022年をきちんと安全に締めくくるために、年末に向けて事業場のヒューマンエラー対策を見直し、これからのヒューマンエラー対策を考えるとともに、ヒューマンエラー防止につながるツールや取り組みを紹介する。
今月号の特集:これからのヒューマンエラー対策を考える
■目次
○特集 これからのヒューマンエラー対策を考える
総論
これからのヒューマンエラー対策に求められる変化
宮城学院女子大学 大橋 智樹
解説1
ヒューマンエラー対策、その前に
〜パーソナリティー&エラー傾向把握のススメ
常磐大学 申 紅仙
解説2
M-SHEL モデルを用いたヒューマンエラー対策
(有)日本ヒューマンファクター研究所 本江 彰
事例
ビデオを活用したヒューマンエラー対策
大鉄工業(株) 大阪支店
|

47 Catch up 集中連載 良好な換気のためのポイント
集団活動を行う室内空間での3密・換気評価の実際
北里大学 医学部衛生学 武藤 剛
94 令和4年度 年末年始無災害運動実施要領
<安全>
8 写真で見る 事故事例
つま恋LP ガス爆発事故
34 組織を強くする失敗学
正解のない時代を生き抜く
東京大学 名誉教授 畑村 洋太郎/
東京大学 特任研究員 飯野 謙次
38 事故を減らす安全運転管理術
実車を使用した教育
SOMPO リスクマネジメント(株) 落合 律
41 技術者の疑問からひもとく職場の安全
ルール順守の徹底(下)
東京工業大学 環境・社会理工学院 中村 昌允
76 なくそう!重篤な墜落・転落災害
高所の点検通路からの墜落を防ぐ
労働安全コンサルタント 中野 洋一
80 機械安全の視点を学ぶ
機械安全の考え方 その11
ジー・オー・ピー(株)安全・安心技術研究センター 清水 尚憲
<安全衛生>
52 紹介します!安全・健康職場
安全と芸術の両立を目指して
劇団四季(四季(株))
55 安全衛生の語り部〜次世代に伝えたいこと〜
ヒューマンエラーから安全文化に(前編)
(一社)安全技術普及会 森山 哲
58 化学物質管理 最前線
リスクアセスメント支援ツール「CREATE-SIMPLE」の特徴と使用上の注意点
労働衛生コンサルタント 山田 憲一
62 ISO45001 こんな運用していませんか?
〜もっと良くなる改善の機会〜
「インシデント」と「不適合」は適切に捉えないと再発する
中災防 安全衛生マネジメントシステム審査センター 森田 晃生
86 見直そう 事業継続
これからの事業継続(BC)を踏まえた「BC +(プラス)」
(株)Team HOSOTSUBO 細坪 信二
90 職場に活かす労災判例
昇降機上昇による事故に関し、安全配慮義務違反が認められた事案
安西法律事務所 島野 寛之
<健康>
44 どう進める?両立支援
仕事と介護の両立支援〜企業に求められること〜
(株)wiwiw 角田 とよ子
68 指ヨガでリフレッシュ!
生活習慣病で不調なとき
指ヨガ指導者 吉地 惠
73 ストレス社会を生き抜く働き方 困難を乗り越える力を高める
宇宙飛行とサルトジェネシス
宇宙航空研究開発機構 金井 宣茂
84 産保スタッフリレーコラム
主体性を意識する
(株)IHI 相生事業所 専属産業医 山下 剛司
<トピックス>
6 みずべのいきもの図譜
ハヤブサ
10 新しい窓2022
浜松市楽器博物館
66 偉人が愛した世界の郷土料理
ナポレオン・ボナパルトと「鶏のマレンゴ風」
各国・郷土料理研究家 青木 ゆり子
<情報>
96 第82回全国産業安全衛生大会研究発表募集
100 S&H Information
102 VOICE
103 クイズ de BREAK
104 広告目次
104 編集室
|
|