教育、セミナー・研修会
化学物質の管理実務者養成のためのセミナー・研修会
化学物質リスクアセスメント専門研修(爆発・火災防止)
※今年度の開催は中止とさせていただきました。
化学物質の危険性に関する物理化学的性質、GHS概念、爆発・火災の危険源特定、シナリオ想定に基づく化学物質リスクアセスメントの要点や爆発・火災リスクの低減に向けた優良事例などを詳細に解説します。JISHA方式のリスクアセスメント手法の演習では、参加者相互の情報交換や講師陣との議論を通じて、日頃困っていること、防止対策の考え方などについて学びます。
対象者
化学物質リスクアセスメントの教育等を担当する指導者・講師の方、化学物質管理を推進する方など
研修期間
2日間
カリキュラム
※カリキュラムの内容は都合により変更される場合があります。
1日目
時間 | 1日目:内容 |
---|---|
9時00分~9時20分 | 受付 |
9時20分~9時30分 | 開講挨拶及びオリエンテーション |
9時30分~11時00分 | 【講義】 爆発・火災防止のための化学物質リスクアセスメント概論 |
11時00分~11時10分 | 休憩 |
11時10分~12時10分 | 【講義】 爆発・火災現象の基礎 |
12時10分~13時10分 | 昼食・休憩 |
13時10分~13時50分 | 【講義】 物理化学的危険性とGHS |
13時50分~14時00分 | 休憩 |
14時00分~15時30分 | 【講義】 独立防御階層に基づく安全設計 |
15時30分~15時40分 | 休憩 |
15時40分~17時20分 | 【講義・演習】 化学物質における火災・爆発防止のためのリスクアセスメント等の進め方 |
2日目
時間 | 2日目:内容 |
---|---|
9時20分~11時10分 | 【講義】 静電気リスクアセスメント |
11時10分~11時20分 | 休憩 |
11時20分~12時40分 | 【講義】 労働安全衛生法令におけるJISHA方式化学物質リスクアセスメント(爆発・火災防止)手法の解説 |
12時40分~13時40分 | 昼食・休憩 |
13時40分~16時30分 | 【グループ演習・発表】 JISHA方式化学物質リスクアセスメント(爆発・火災防止)の演習 |
16時30分~16時40分 | 修了証授与及び閉講挨拶 |
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防) 労働衛生調査分析センター
TEL 03-3452-6377 FAX 03-3452-4807
E-mail: kagaku@jisha.or.jp
お問合せ
セミナー・研修会について
中央労働災害防止協会(中災防)
労働衛生調査分析センター
TEL 03-3452-6377
FAX 03-3452-4807
E-mail:kagaku@jisha.or.jp