ホーム > 教育、セミナー・研修会 > 化学物質管理 > 化学物質リスクアセスメント義務化への対応~入門者から経験者まで~(労働衛生管理基礎講座)

化学物質の管理実務者養成のためのセミナー・研修会

化学物質の管理実務者養成のためのセミナー・研修会

化学物質リスクアセスメント義務化への対応~入門者から経験者まで~(労働衛生管理基礎講座)

化学物質リスクアセスメントが義務化されて2年目をむかえましたが、未だ実施されていない方が多いのが実態です。化学物質リスクアセスメントの制度の解説から、簡単な定性的手法の演習を通じて化学物質リスクアセスメントの理解を深めていただけます。
一方、化学物質リスクアセスメントが停滞している多くの事業場では「すべての作業場でリスクレベルが高くなってしまい、差別化が図れない」というお悩みをよく耳にします。そのお悩みに応える打開策を後半部分に設け、化学物質リスクアセスメントの全てを学べる半日講座となっています。

対象者

安全衛生スタッフ、ラインの管理監督者

研修期間

0.5日間

定員

27名

詳細、お申込み

「Web申込み」からの研修申し込みをぜひご利用ください。

参加費

消費税 10% を含む

区分 正規金額
賛助会員 9,900円
一般 11,000円

備考

参加費には、テキスト代、消費税が含まれています。

日程、開催地

日程 開催地 備考
12022年8月9日(火)広島県広島市
中国四国安全衛生サービスセンター
22023年3月1日(水)広島県広島市
中国四国安全衛生サービスセンター

お問合せ

中央労働災害防止協会(中災防) 労働衛生調査分析センター
TEL 03-3452-6377 FAX 03-3452-4807
E-mail: kagaku@jisha.or.jp