ホーム > 東北安全衛生サービスセンター > 足場の組立て等業務特別教育(法令・通達に基づく研修)
東北安全衛生サービスセンター
法令・通達に基づく研修
足場の組立て等業務特別教育
足場を使用する作業は、プラントメンテナンス、塗装工事、電気工事、設備の据付け、イベント会場の設営などさまざまですが、足場を含めた高所からの墜落・転落災害は依然として後を絶たず、死亡災害においてはもっとも多い事故の型となっています。
そこで、国において労働安全衛生規則の改正を行い、平成27年7月1日以降「足場の組立て、解体又は変更の作業に係る業務(地上又は堅固な床上における補助作業の業務を除く。)」に労働者を就かせるときには特別教育の実施が必要になりました。
本研修では、国により定められたカリキュラムにもとづき、「足場の組立て等の業務に係る特別教育」を実施します。
対象者
足場の組立て、解体または変更の作業に係る業務に従事する方
研修期間
1日間
定員
20名
詳細、お申込み
「Web申込み」からの研修申し込みをぜひご利用ください。
参加費
消費税 10% を含む
区分 | 金額 |
---|---|
賛助会員 | 11,880円 |
一般 | 13,200円 |
備考
参加費には、テキスト代、消費税が含まれています。
日程、開催地
回 | 日程 | 開催地 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 2022年7月22日(金) | 宮城県仙台市青葉区上杉1-3-34 中災防 東北安全衛生サービスセンター 3階研修室 |
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)東北安全衛生サービスセンター
TEL 022-261-2821 FAX 022-261-2826
E-mail: tohoku@jisha.or.jp
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
東北安全衛生サービスセンター
TEL 022-261-2821
FAX 022-261-2826
E-mail: tohoku@jisha.or.jp