このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
国際安全衛生センタートップ国別情報(目次) > フィリピン 1997年 主な7つの産業の労働災害分類

フィリピン1997年 主な7つの産業の労働災害分類
(型別、傷病の種類別、起因物別)

(資料出所:Department of Labor and Employment発行
「1997 Work Accidents/Injuries Summary」
「Industrial Distribution of Work Accidents by Agency Involved, philippines,1997」)

(訳:国際安全衛生センター)



データは労働安全衛生基準(Occupational Safety and Health Standards)のRule1050により、フィリピン全土から労働雇用省(DOLE)、労働条件局(BWC)、労働安全衛生部(OHSD)に報告されたものにもとづいている。
以下に記す7つの主要産業289社の5,121件の労働災害を分析した。



産業別 報告企業数 労働災害の数 度数率 強度率
農業 32 2,187 73.5 555
製造業 171 1,976 9.88 278
建設業 24 478 4.25 790
サービス業 49 325 6.51 245
鉱業・採石業 8 106 3.24 1,666
運輸・通信業 2 45 0.63 162
電気・水道業 3 4 2.16 27
全産業 289 5,121 13.37 474

度数率= 労働災害による死傷者数(休業及び死亡) X 1,000,000
延労働時間数

強度率= 労働損失日数 X 1,000,000
延労働時間数


1. 労働災害 型別分類(1997)

災害の型 農業 製造業 建設業 サービス
鉱業・
採石業
運輸・
通信業
電気・
水道業
飛来・落下、崩壊・倒壊、
激突され
(struck by)
1,810 35.34 833 651 219 27 66 12 2
激突、踏み抜き
(striking against)
949 18.53 544 283 92 25 3 2
墜落・転落、転倒
(fall)
586 11.44 368 162 34 9 5 8
有害物の吸入、吸収、接触
(inhalation,absorption,etc)
234 4.57 185 40
4 3 2
はさまれ、巻き込まれ
(caught in, on or between)
257 5.02 26 198 16
13 2 2
異物が目に入る
(foreign body in eye)
228 4.45 46 125 54
1 2
高温・低温の物との接触
(contact with
temperature extremes)
155 3.03 14 119 18
2 2
動作の反動・無理な動作
(strain or overexertion)
76 1.48 21 42 2 9 2

爆発
(explosion,flashback)
59 1.15
49

10

感電
(contact with electric current)
17 0.33 2 9 6



その他、記述なし
(others and not stated)
750 14.65 148 298 37 251 1 15
5,121 100 2,187 1,976 478 325 106 45 4

(注)
  • 災害の型は各項目は更に細かく分類されているが、細分類は省略した。
  • その細分類の内容も参考にして、日本の型分類コードに該当するものは、あてはめた。


2. 労働災害 産業別傷病の種類別分布(1997)

主要産業 切り傷 擦過傷 捻挫 火傷 骨折 圧座
損傷
切断 感電
窒息 ヘルニア foreign
body
職業
分類
不能
農業 2,187 42.71 1,299 378 348 66 31 24

6
26 3 6
建設業 478 9.33 304 44 9 22 16 2 2 1



78
サービス業 325 6.35 82 17 7 8 1 2 2


8
198
鉱業・採石業 106 2.07 36 42 5 4 14






5
運輸・通信業 45 0.88 9 22 1 4 4 3





2
電気・水道業 4 0.08 1 3










製造業 1,976 38.59 906 341 99 142 16 48 5 1 5
115 19 279
傷病の全種 5,121 100 2,637 847 469 246 82 79 9 2 11 0 149 22 568



3. 労働災害 起因物別分類(1997)

起因物 農業 製造業 建設業 サービス
鉱業・
採石業
運輸・
通信業
電気・
水道業
はしご等
(ladders)
126 2.46 108 13 2 1 1 1
木材・竹材、立木等
(trees,logs,lumber)
108 2.11 51 24 27 3 2
1
飛来物(特定のものでない)
(flying particles,unassigned)
68 1.33 5 63




粉じん
(dusts)
67 1.31 19 40 3
3 2
化学物質
(chemicalsn)
45 0.88 14 20 2 1 5 3
動作または圧迫
(motion or pressure)
30 0.59 28 2




動物
(animals)
28 0.55 28





食物
(foods)
12 0.23 11 1




電気設備
(electric apparatus)
12 0.23 1 11




動力伝導機構
(mechanical power trans'n)
9 0.18 3 4
1
1
手工具
(hand tools)
796 15.54 506 240 29 13 5 2 1
作業面(作業床、足場、階段、通路、地面等)
(working surface)
278 5.43 146 95 29
3 5
乗物、建設車両、動力運搬車両
(motor and other vehicles)
255 4.98 164 51 8 11 7 14
機械
(machines)
183 3.57 15 139 11 16 2
容器
(containers)
181 3.53 30 143 4 4


コンベヤー
(conveyors)
178 3.48 156 20 2



有害な物質
(injurious substances)
174 3.40 166 7 1



高温物質
(hot substances)
129 2.52 1 103 22
1 2
放射
(radiation)
5 0.10
5




ポンプ、原動機
(pumps and prime movers)
3 0.06 3





環境条件
(environmental conditions )
1 0.02
1




その他、色々な起因物
(miscellaneous agencies)
2,027 39.58 725 830 310 71 76 15 2
分類不能/データ不足
(unclassified/insufficient data)
205 4.00 4 147 24 29 1

該当起因物なし
(no agency)
199 3.89 3 17 4 175



(注)
  • 災害の起因物の各項目は更に細かく分類されているが、細分類は省略した。
  • 日本の起因物分類とは相当に異なっているが、細分類の内容も参考にして起因物を記入した。

この統計のオリジナル本は国際安全衛生センターの図書館が閉鎖となりましたのでご覧いただけません。