このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
国際安全衛生センタートップ国別情報(目次) > 中華民国工業安全衛生協会

平成12年10月更新

教育訓練

  • 1967年:初の女性工業安全衛生講習班を設置、現在の訓練組(訓練部)の前身
  • 1978年3月:台北市羅斯福路6段10号、6階に訓練センターを設置
  • 訓練の利便性から、台中市に中部サービスセンター(中央台湾支部)、高雄市に南部サービスセンター(南台湾支部)を設立


業務内容
  • 一般安全衛生訓練
    1. 労働安全衛生管理担当者(labour safety and health personnel)の訓練
    2. 労働安全管理専門家(labour safety specialist)の訓練
    3. 労働衛生管理専門家(labour health specialist)の訓練
    4. 労働安全衛生職長(labour safety and health foreman)の訓練
    5. 経営者のための労働安全衛生の訓練(管理者を含む)(safety and health executive)
    6. 労働災害救急士(occupational accident first aid personnel)の講習
    7. 作業環境測定士(working environment detector)の講習
    8. 産業通風設計士(industrial ventilation designer)の訓練


  • 特殊危険機械安全訓練
    1. ボイラー操作士(boiler operator)の訓練
    2. 第一種圧力容器操作士(1st class pressure vessal operator)の訓練
    3. クレーン操作士(crane operator)の訓練
    4. フォークリフト操作士(forklift operator)の訓練
    5. クレーン設備吊掛作業の訓練
    6. 高圧ガス特定設備操作士ならびに高圧ガス作業主任の訓練


  • その他の安全衛生訓練
    1. 船舶解体作業安全管理士(personel on ship scraping)の訓練
    2. 爆竹煙火配薬取扱専門家(firecracker formula specialist)の講習
    3. 穀倉安全管理士(barn safety personnel)の講習


  • 特殊有害物質予防訓練
    1. 特定化学物質作業管理士(designated chemical substance control personel)の訓練
    2. 有機溶剤作業管理士(organic solvent control personel)の訓練
    3. 鉛作業管理士(lead control personel)の訓練
    4. 粉塵作業管理士(dust control personel)の訓練


  • ゼロ災害教育訓練
    1. 上級管理職へのゼロ災害運動セミナー
    2. 管理職へのゼロ災害運動セミナー
    3. ゼロ災害運動指導員の訓練