ホーム > 製造業安全対策官民協議会 > 製造業安全対策官民協議会 特別セッションが開催されました。
製造業安全対策官民協議会
製造業安全対策官民協議会 特別セッションが開催されました。
- 日時:
- 令和元年10月24日(木)9時30分~12時30分
- 場所:
- メルパルク京都 「京極・八坂」
内容
「意図的なルール違反・ヒューマンエラーをリスクの見積もりに反映させる手法の開発」「安全対策の経済効果についてのヒアリング結果事例」等の取組状況を紹介のほか、シンポジウム「社会情勢の変化・変革期の安全衛生を考える」をテーマに、古澤 登氏(安全と人づくりサポート 代表)による基調講演、パネルディスカッションを行いました。
主な資料
- 製造業安全対策官民協議会の5つの主な検討事項と新たな取組事項等
(PDF 1,129KB)
- サブワーキンググループ(向殿チーム)の検討・今後の方向性
(PDF 1,575KB)
- サブワーキンググループ(田村チーム)の検討・今後の方向性
(PDF 786KB)
- パネルディスカッション_トヨタ自動車
(PDF 3,630KB)
- パネルディスカッション_田村昌三
(PDF 377KB)
- パネルディスカッション_向殿政男
(PDF 687KB)
- パネルディスカッション_厚生労働省
(PDF 996KB)
- パネルディスカッション_経済産業省
(PDF 1,929KB)
- パネルディスカッション_中央労働災害防止協会
(PDF 675KB)