ホーム > 製造業安全対策官民協議会 > 第11回サブワーキンググループ(田村チーム)がオンラインにて開催されました
製造業安全対策官民協議会
第11回サブワーキンググループ(田村チーム)がオンラインにて開催されました
会期
日時:令和3年8月31日(火)
活動内容
①サブワーキンググループ(田村チーム)の今後の方向性について、田村チームの活動報告・今後の進め方を検討しました。②安全対策の経済効果に関するアンケート(第2弾)の結果概要、体感安全教育の体系化と共有化に関するアンケートの結果概要及び体感安全教育の体系化と共有化に関するアンケートのとりまとめと今後の展開について検討しました。
主な資料
- 資料1 サブワーキンググループ(田村チーム)の検討の今後の方向性について
(PDF 915KB)
- 資料2 安全対策の経済効果に関するアンケート(第2弾)結果概要
(PDF 514KB)
- 資料3-1 体感安全教育施設・設備「はさまれ・巻き込まれ」に関するアンケート結果概要
(PDF 618KB)
- 資料3-2 体感安全教育施設・設備「はさまれ・巻き込まれ」に関するとりまとめと今後の展開について(案)
(PDF 446KB)
- 資料4 第80回(令和3年度)全国産業安全衛生大会 in 東京 製造業安全対策官民協議会 特別セッション(案)
(PDF 175KB)