お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
教育推進部
事業サービス推進センター
イベント事業課 大会担当
TEL 03-3452-6402
FAX 03-5443-1019
E-Mail taikai@jisha.or.jp
平成29年度の全国産業安全衛生大会は、11月8日(水)から10日(金)までの3日間、兵庫県神戸市で開催いたします。
今年のテーマは、「安全・健康の未来を
今年開港150年を迎え、日本の新たな時代の扉を開いてきた国際都市「神戸」で、我が国の新時代における労働災害防止対策を共有し、労働災害防止対策の更なる充実を図ります。
1日目の総合集会では、安全衛生に功績のあった方々の表彰、厚生労働省の講演に加え、理化学研究所多細胞システム形成研究センターの髙橋 政代 氏による特別講演「網膜再生医療の開発~研究開発におけるリーダーシップ~」を予定しています。
2日目には製造業安全対策官民協議会による特別プログラム、2、3日目は労働災害防止に関連するテーマごとに分科会を開催します。
平成29年11月8日(水)~11月10日(金)
平成29年11月8日(水)
会場:ワールド記念ホール
「網膜再生医療の開発」~研究開発におけるリーダーシップ~
理化学研究所 多細胞システム形成研究センター
網膜再生医療研究開発プロジェクト プロジェクトリーダー 髙橋 政代 氏
![]() |
平成29年11月9日(木)
会場:神戸ポートピアホテル ポートピアホール
厚生労働省、経済産業省、中央労働災害防止協会は、業種横断的に製造業における安全対策の検討や普及活動を行う初の官民連携協議会として、製造業の主要な業界の経営層とともに「製造業安全対策官民協議会」を設立しました。
この協議会では、製造業における安全対策のさらなる強化を図るため、官民が連携し、経営層参画の下、業種の垣根を越え、現下の安全に関わる事業環境の変化に対する認識を分析・共有しながら、既存の取り組みの改善策や新たに必要となる取り組みを検討し、企業における現場への普及を推進することを目的としています。この官民協議会による「特別セッション」を下記のとおり開催いたします。
平成29年11月9日(木)~11月10日(金)
分科会名 | 日程 | 会場名 | |
---|---|---|---|
11月9日 | 11月10日 | ||
| ○ | ○ | 神戸国際展示場 |
| ○ | ○ | ポートピアホール |
| ○ | ○ | 神戸国際展示場 |
| ○ | ○ | 神戸国際展示場 |
| ○ | ○ | 神戸国際展示場 |
| ○ | 神戸国際会議場 | |
| ○ | 神戸国際会議場 | |
| ○ | 神戸国際会議場 | |
| ○ | 神戸国際会議場 | |
| ○ | 神戸国際展示場 | |
| ○ | 神戸国際展示場 | |
| ○ | 神戸商工会議所 | |
| ○ | 神戸商工会議所 | |
| ○ | ○ | 神戸国際展示場 |
中央労働災害防止協会
一般社団法人 兵庫労働基準連合会
厚生労働省、経済産業省(予定)、国土交通省、環境省、警察庁、ILO駐日事務所、兵庫県、神戸市、一般社団法人日本経済団体連合会、日本商工会議所、全国中小企業団体中央会、公益社団法人関西経済連合会、兵庫県経営者協会、兵庫県商工会議所連合会、神戸商工会議所、兵庫県商工会連合会、兵庫県中小企業団体中央会、一般社団法人兵庫県医師会、兵庫県社会保険労務士会、兵庫産業保健総合支援センター、日本労働組合総連合会兵庫県連合会、公益社団法人日本保安用品協会、一般財団法人地方公務員安全衛生推進協会
建設業労働災害防止協会、陸上貨物運送事業労働災害防止協会、港湾貨物運送事業労働災害防止協会、林業・木材製造業労働災害防止協会、各都道府県労働基準協会(連合会)
緑十字展2017 in 神戸
中央労働災害防止協会(中災防) 教育推進部 事業サービス推進センター イベント事業課 大会担当
TEL 03-3452-6402(直通) FAX 03-5443-1019 E-mail:taikai@jisha.or.jp