中災防国際課メルマガ「I-OSHクラブ」(第34号)(令和5年5月22日配信) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★JISHA INTERNATIONAL OSH-Net CLUB (略称:I-OSHクラブ) (海外の安全衛生分野の最新情報を提供するメールマガジン) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ==== 目 次 ======================================================= ・【海外の安全衛生に関するイベントのご案内】 ・【各国の労働災害状況を更新しました】 ・【最新の海外の安全衛生情報のご案内】(中災防HP等へのリンク) ・【ILO駐日事務所100周年記念式典が東京港区で開催されました】 ・【【世界の国々における熱ストレスが生産性とディーセント・ワークに与える影響に関するレポート】 ・【編集後記】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【海外の安全衛生に関するイベントのご案内】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○アジア安全衛生SAKURAプロジェクト(ベトナム語)の募集を開始します。 「アジア安全衛生SAKURAプロジェクト」を実施(対象国:ベトナム) 厚生労働省の補助事業として、昨年度のタイ語コースに引き続き、本年度はベトナムにおける日系企業を対象に「アジア安全衛生SAKURAプロジェクト」を実施します。 支援内容について 1「日本における安全衛生基礎研修」 日本の産業現場での実践活動のほか、全社的な取組みとして展開しているリスクアセスメント、ゼロ災運動、5S等の取組みを伝え、海外進出日系企業の安全衛生管理担当者の能力向上を目指す現地語による安全衛生研修コースを実施します。 ベトナム語コース(2023年12月4日(月)~12月9日(土)) 2「現地(ベトナム)におけるフォローアップ研修」 「日本における安全衛生基礎研修」を受講した受講生の現地企業において実施します(ホーチミン及びハノイ近郊の事業場を対象)。日本から専門家を現地企業に派遣し、現場の状況に応じた2~3時間程度の安全衛生に関する指導・助言等を実施します。 ベトナム(ホーチミン及びハノイ近郊)2024年2月~3月頃に専門家を派遣予定 費用について 受講者の日本への往復渡航費、日本における宿泊費、国内移動旅費(現場視察を除く)、食費等は、受講者が所属する企業もしくは受講者ご本人にご負担いただきます。研修受講費は、中災防が負担します。 ◆お申込み方法/詳細はこちら↓ https://www.jisha.or.jp/international/co-ope/sakura.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【最新の海外の安全衛生情報のご案内】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 海外の行政機関等のウェブサイトにおける安全衛生情報を日本語に翻訳したり、日本の安全衛生情報を英語に翻訳して、中災防ウェブサイトに掲載しています。タイトル下のURLをクリックすると、中災防ウェブサイト等の記事へリンクされます。 ★詳細はこちら↓ https://www.jisha.or.jp/international/index.html 最近のおもな記事は以下のとおりです。 2023年5月10日 アメリカ総合情報を更新しました。 ★詳細はこちら↓ https://www.jisha.or.jp/international/sougou/usa.html EU OSH Wiki(EU安全衛生百科事典)リンク集 ★詳細はこちら↓ https://www.jisha.or.jp/english/topics/202108_17.html 2023年4月25日 英国の石綿関連疾患統計2022(2021年)その2 ★詳細はこちら↓(PDFが開きます) https://www.jisha.or.jp/international/topics/pdf/202304_05.pdf 2023年4月11日 英国における作業関連の慢性閉塞性肺疾患統計2022(2021年) ★詳細はこちら↓(PDFが開きます) https://www.jisha.or.jp/international/topics/pdf/202304_04.pdf 2023年3月22日 英国における中皮腫の発生状況2022(2020年) ★詳細はこちら↓(PDFが開きます) https://www.jisha.or.jp/international/topics/pdf/202303_08.pdf 英国における珪肺及び石炭労働者のじん肺統計、2022 年 ★詳細はこちら↓(PDFが開きます) https://www.jisha.or.jp/international/topics/pdf/202303_07.pdf 2023年3月16日 中災防国際課のアニュアルレポート(日英)を掲載しました。 2021-2022年の活動を是非ご覧ください。 ★詳細はこちら↓(PDFが開きます) https://www.jisha.or.jp/international/pdf/JISHA_Annual_Report_2021_2022.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【各国の労働災害状況を更新しました】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中災防の国際課のHPでは国別に労働発生状況や労働災害統計を掲載しております。 ★詳細はこちら↓ https://www.jisha.or.jp/international/topics/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ILO駐日事務所100周年記念式典が東京港区で開催されました】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ILO事務局長のジルベール・F・ウングボ氏が来日し、4月25日に行われた駐日事務所100周年記念式典にて「日本なくして社会正義とディーセント・ワーク実現における進展はなし得なかった」と日本への感謝の意を表しました。 ◆スピーチ全文はこちら(英語)↓ https://www.ilo.org/global/about-the-ilo/how-the-ilo-works/ilo-director-general/statements-and-speeches/WCMS_878573/lang--en/index.htm ★詳細はこちら↓ (日本語) https://www.ilo.org/tokyo/newsroom/WCMS_878556/lang--ja/index.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【世界の国々における熱ストレスが生産性とディーセント・ワークに与える影響に関するレポート】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ILO(国際労働機関)によると 2030 年までに、暑すぎて働けない、または労働者のペースが遅くなったために、世界中で総労働時間の2%以上が毎年失われると予測されています。レポートでは最も弱い立場の労働者の労働安全衛生を促進するために、社会的対話に基づく革新的な解決策を提示しています。 ◆レポートはこちら(英語)↓ https://www.ilo.org/global/publications/books/WCMS_711919/lang--en/index.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【編集後記】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新年度が始まり、事業が色々と動き出してきました。今年度は対面での国際交流が本格的に再開する予定です。GW中は台湾の安全衛生団体の大会に出席してまいりました。3年ぶりの台湾の大会はハイブリット形式で行われていました。オンラインも手軽で良い所もありますが、やはり対面で交流するとより記憶や思い出に残ると思います。台湾で国際交流もでき、美味しいものを食べ、現地の空気を吸い、臭豆腐の匂いを嗅ぎ、台湾の思い出は私の記憶に深く刻まれました。中災防国際課では安全衛生に関する情報や悩み等、国を超えての交流の場を提供する事をめざしております。皆様も是非私たちの交流の場に参加していただき、記憶に残る良い経験をしていただきたいと思っています。(高井) ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 海外の安全衛生に関するご相談や本メールマガジンの内容に関するご質問等につきましては、下記までご連絡下さい。 中央労働災害防止協会 技術支援部 国際課 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館6階 電話 03-3452-6297 FAX 03-5445-1774 メール kokusai@jisha.or.jp 国際課ウェブサイト https://www.jisha.or.jp/international/index.html ☆配信停止を希望される方は、件名に「配信停止」とご記入いただき、次のメールにご返信願います。 → kokusai@jisha.or.jp