ホーム > 製造業安全対策官民協議会 > 第2回ワーキンググループが開催されました
製造業安全対策官民協議会
第2回ワーキンググループが開催されました
日時
平成29年9月27日(水)
場所
中央労働災害防止協会 安全衛生総合会館 8階大会議室
出席者
製造業安全対策官民協議会 ワーキンググループ構成員のとおり
活動内容
サブワーキンググループの検討結果の報告、全国産業安全衛生大会での発表についての検討、最新の動向に関する情報共有が行われました。
主な資料
- ワーキンググループ構成員名簿
(PDF 103KB)
- サブWG(田村チーム)の現況
(PDF 119KB)
- 産業安全社会的効果―各団体が実施する表彰制度
(PDF 805KB)
- 産業安全教育プログラム~各階層における教育プログラム~
(PDF 813KB)
- サブWG(田村チーム)の今後の検討の進め方
(PDF 141KB)
- 労働安全衛生マネジメントシステムに関する調査の分析
(PDF 1,125KB)
- 労働安全衛生マネジメントシステムの普及・有効活用に関する提言
(PDF 175KB)
- リスクアセスメントに関する調査の分析
(PDF 939KB)
- 厚生労働省「老朽化した生産設備における安全対策の調査分析事業」の取り進め状況について
(PDF 239KB)
- サブWG(向殿チーム)の今後の検討について
(PDF 107KB)
- 神戸大会「官民協議会特別セッション」カリキュラム(案)
(PDF 170KB)
- 職場における死亡災害撲滅に向けた緊急要請について
(PDF 2,041KB)
- 建設工事従事者の安全及び健康の確保推進に関する法律(平成28年12月16日法律第111号)の概要
(PDF 175KB)
- 「製造業安全対策に関するトップ会談」の開催について
(PDF 131KB)