このページでは、ポスターセッションとして採用された発表者の皆様の発表方法等についてご案内します。
1.ポスターセッションの概要
「ポスターセッション」を、今回は総合集会会場において開催します。
総合集会に「ポスターセッション」コーナーにおいて、発表内容をまとめた各発表1枚のポスターを掲示し、コアタイムにポスター脇において参加者との質疑応答をしていただきます。
ポスターの作成について
- 発表の内容をまとめたポスターを各発表1枚掲示します。
- ポスターの印刷は事務局において行いますので、6月25日(木)までにポスターの原稿を原稿回収委託業者まで提出してください。
詳しくは、「
ポスター用原稿の作成・提出先」をご覧ください。
<総合集会会場>
- 掲示期間:10月7日(水)11時〜17時(予定)
- 掲示場所:北海きたえーる(予定)
- コアタイム:10月7日(水)14時40分より30分間の質疑応答(予定)
2.発表要領
- ポスター掲示場所にて、コアタイムの時間、参加者からの質疑応答に適宜お答えいただきますようお願いいたします。
- ※
- 内容をご説明いただく時間は設けておりません。質疑応答の時間は30分を予定しています。
3.その他
- ポスターセッションでは、ポスターおよび研究発表集にてご発表いただきますようお願いします。なお、配布可能な資料をご自身でご準備いただくことはかまいません。その場合、資料は封筒やクリアファイルなどに入れ、掲示してください。
- ポスター掲示場所には見学者用の椅子等のご用意はありません。
- 発表に関係する見本品等の持ち込みは、ご遠慮いただきますようお願いします。