Loading...

Engineering専門職

専門職の仕事

  • 安全衛生に関する各種研修の講師、事業場内の診断・指導など
  • 安全衛生に関する各種調査研究など
  • 事業場の労働安全衛生マネジメントシステムに関する国際規格に基づく審査
  • 業務に関連する資格等(主に入社後に取得。資格取得の支援あり)
    例)「労働安全コンサルタント」、「労働衛生コンサルタント」、「公認心理士」、「ISO45001審査員」

キャリアステップ

育成期間

育成期間中は3つの業務を経験します。

  • 各事業部門の業務
  • 管理部門(総務・経理)の業務
  • 地区拠点での業務

10年程度

20年程度

10~20年程度

安全衛生支援に関係が深い業務を経験し、 専門性を養成

  • ベテラン職員が行う顧客への安全衛生活動支援の補助
  • 安全衛生に関する調査研究業務
  • 研修会等運営、講演業務
  • 事業部門のマネジメント業務

30年程度

安全衛生の専門家として

  • 研修講師や講演業務の実施
  • 企業を訪問して安全診断等の実施
  • 企業の労働安全の現場を踏まえアドバイスの実施
  • ISO45001の審査員として活躍

40年程度

写真
写真

Click

中災防の Instagram では、
先輩インタビューや働き方を発信しています!

公式Instagramはこちら