中災防国際センターメルマガ「I-OSHクラブ」(第008号)
中央労働災害防止協会 技術支援部 国際センター配信 No. 008(2018.12.25)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★JISHA INTERNATIONAL OSH-Net CLUB
(略称:I-OSHクラブ)
(海外の安全衛生分野の最新情報を提供するメールマガジン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中災防国際センターでは、海外の最新の安全衛生情報の提供や日系企業担当者等への安全衛生教育等を通じて、海外においても、労働災害のない職場、働く人が安全で健康に働くことができる職場を実現していただくためさまざまな支援を行っています。今後は、メールマガジン「I-OSHクラブ」を通じて、皆様に海外の安全衛生の情報を定期的に配信いたします。

==== 目 次 ============================

・ 【最新の海外の安全衛生情報のご案内】(中災防HP等へのリンク)
・ 【中災防の国際事業のアニュアルレポート】
・ 【安全衛生に関するイベントのご案内】
・ 【労働安全衛生マネジメントシステムの規格の国内外における動き】
・ 【外務省が「指差し呼称」の短編動画を作成】
・ 【WHO、交通安全に関する世界の状況を発表】
・ 【国際協力機構(JICA)を通じた労働安全衛生分野の途上国支援について】
・ 【I-OSHクラブ メールマガジン登録のご案内】
・ 【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【最新の海外の安全衛生情報のご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外の行政機関等のホームページにおける安全衛生情報を日本語に翻訳したり、日本の安全衛生情報を英語に翻訳し中災防ウェブサイトに掲載しています。タイトル下のURLをクリックすると、中災防ウェブサイト等の記事へリンクされます。

〇「スリランカ労働災害統計(2005-2017年」(12月12日)
★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/topics/201812_05.html

〇「ミャンマー労働災害統計(2013-2017年)」(12月12日)
★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/topics/201812_04.html

〇「モンゴル労働災害統計(1986-2017年)」(12月12日)
★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/topics/201812_03.html

〇「香港労働災害統計(2008-2017年)」(12月12日)
★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/topics/201812_02.html

〇「各国の労働者10万人当たりの死亡災害発生率(2014-2016年)」(12月5日)
★詳細はこちら(日本語)↓
https://www.jisha.or.jp/international/statistics/pdf/fatal_rate_2014-2016j.xls
★詳細はこちら(英語)↓
https://www.jisha.or.jp/international/statistics/pdf/fatal_rate_2014-2016e.xls

〇「AIHA(米国安全衛生協会)とは」(12月4日)
★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/topics/201812_01.html

〇「英国安全衛生庁は、グレートブリテンにおける2017/2018年の労働災害統計の要約版を公表しました」(11月20日)
★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/sougou/pdf/uk201811_03.pdf

〇「ベトナムの労働安全衛生制度」(11月20日)
★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/sougou/pdf/vietnam201811.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【中災防の国際事業のアニュアルレポート】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中災防の2017年の国際事業をまとめたアニュアルレポート(「JISHA Annual Report 2018」)が発行されました。部数に限りがありますが、ご入用の方は当センターまでご連絡下さい。日英併記版(A4版20ページ)となります。

★詳細はこちら(PDF版)↓
https://www.jisha.or.jp/international/pdf/JISHA_Annual_Report_2018.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【安全衛生に関するイベントのご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国際分野における企業の安全衛生活動支援のための安全衛生交流会やその他のイベント等についてご案内します。

○「第12回 海外進出 安全衛生担当者情報交流会」(無料)(締切間近!)
海外展開を図る企業の安全担当者等へ現地の最新の安全衛生情報の提供と担当者間のネットワーク構築の場を提供します(厚生労働省補助対象事業)。

日時: 30年1月31日(木) 13時00分から17時00分まで
場所:仏教伝道センタービル 8階「和の間」(東京都港区芝4-3-14)
対象:企業における安全衛生担当者等
参加費:無料(先着順60名)

発表1「ベトナムにおける産業保健分野の新たな動向について」
産業医科大学がベトナムの国立産業環境保健研究所(NIOEH)と協定を結び調査している産業保健分野における動向ついてご発表いただきます。

ご担当:福澤 義行 氏(産業医科大学 常務理事(総務担当))

発表2「タイにおけるマスクの普及活動について」
興研株式会社がタイのタマサート大学、安全衛生団体と共同で実施している呼吸用保護具の普及活動及び現地の状況についてご発表いただきます。

ご担当:豊島 勇治 氏(興研株式会社マーケティング本部海外ディビジョン マネージャー)

発表3「タイ及びベトナムにおける安全衛生動向について」
タイ及びベトナムにおける安全衛生制度の近年の動向やILOなどから発表されている関係法令等について発表します。

ご担当:唐沢 正義 氏(当協会 技術支援部国際センターアドバイザー)
申込方法:下記ホームページより申込用紙をダウンロードの上、ファクシミリでお申し込み下さい。

※ 交流会終了後(17時20分〜19時30分)に希望者のみによる会費制の懇親会の実施を予定しております(1人3,500円程度の会費予定)。

★詳細はこちら↓
http://www.jisha.or.jp/international/exchange_communication/index.html

○「2019年度アジア安全衛生SAKURAプロジェクト」を実施予定(対象国:ベトナム)
厚生労働省の補助事業として、本年度はベトナムにおける日系企業を対象に「アジア安全衛生SAKURAプロジェクト」を実施する予定です(次年度の補助事業となるため、正式には2019年4月に決定されます)。

支援内容について
1「国内における研修」
日本の産業現場での実践活動のほか、全社的な取組みとして展開しているOSHMS(労働安全衛生マネジメントシステム)、リスクアセスメント、ゼロ災運動、5S等の取組みを伝え、海外進出日系企業の安全衛生管理担当者の能力向上を目指す現地語(ベトナム語)による安全衛生研修コースを日本国内で実施します(11月中旬ごろの1週間)。

2「海外における助言・指導」
「国内における研修」を受講した受講生の現地企業において実施します(ホーチミン及びハノイ近郊の事業場を対象)。日本から専門家を現地企業に派遣し、現場の状況に応じた2〜3時間程度の安全衛生に関する指導・助言等を実施します(2020年2月〜3月頃に専門家を派遣予定)。

費用について
国内研修実施時における受講生の往復渡航費及び滞在費等のみをご負担いただきます。

◆詳細はこちら↓(詳細につきましては、決まり次第ホームページに掲載します。)
http://www.jisha.or.jp/international/co-ope/sakura.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【労働安全衛生マネジメントシステムの規格の国内外における動き】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステムの国際規格)が2018年3月12日に発行されました。ISO45001等に関連する最新のミニ情報をお知らせします。

中災防はこのほど、2018 年9月28日に発行された 日本版労働安全衛生マネジメント規格 「JISQ45100 」に基づき、国内では初となる認証登録を行いました。

本件に関する、プレスリリースはこちらをご覧下さい。
https://www.jisha.or.jp/PressRelease/pdf/20181213.pdf

◆ISO45001関係の情報はこちら↓
(厚生労働省)
 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01618.html

(中災防のISO45001関連の情報)
 https://www.jisha.or.jp/iso45001/index.html

(中災防プレスリリース)
 https://www.jisha.or.jp/PressRelease/pdf/20180928.pdf

(日本工業標準調査会)
 http://www.jisc.go.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【外務省が「指差し呼称」の短編動画を作成】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 外務省は、日本の社会・文化・産業などを広く海外に紹介した「JAPAN VIDEO TOPICS」の動画チャンネルで、「指差し呼称」の動画を作成しました。6つの言語(英語、フランス語、スペイン語、アラビア語、中国語、ポルトガル語)に翻訳され、各在外公館を通じて世界約100カ国のテレビ局に提供されるとともに、YouTubeでも公開されています。

★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/topics/201811_01.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【WHO、交通安全に関する世界の状況を発表】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 WHO(世界保健機関)は、2018年の交通安全に関する世界の状況を発表しました。交通事故による死亡者は増え続け、2016年は約135万人に達しました。特に、5〜29歳の子どもや若者の主な死因となっています。

★詳細はこちら↓ (WHOサイトへリンク)(英文)
https://www.who.int/news-room/detail/07-12-2018-new-who-report-highlights-insufficient-progress-to-tackle-lack-of-safety-on-the-world's-roads

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【国際協力機構(JICA)を通じた労働安全衛生分野の途上国支援について】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中災防では、国際協力機構(JICA)からの委託を受け、途上国の行政官等を対象とした労働安全衛生分野の技術協力を行っています。今年度は、複数の国を対象とした課題別研修「労働安全衛生政策向上」の他、イラクやヨルダンを対象とした国別研修も行っています。研修の実施風景を一般の方にも公開する試みも実施しています(次年度は、「労働安全衛生政策向上」コースを1回、ヨルダン国別研修を2回、イラク国別研修を2回を実施予定としています。日程は決まり次第ホームページにてご案内します)。

★詳細はこちら↓
https://www.jisha.or.jp/international/training.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【I-OSHクラブ メールマガジン登録のご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JISHA International OSH-Net Club(I-OSHクラブ)メールマガジンの登録を募集しています。興味のある方はどなたでも登録できますので、配信希望の方は、下記メールアドレスに、メールのタイトルを「メルマガ申込」として、(1)「登録したいメールアドレス」と(2)「会社名・部署」を記載の上、お申込下さい。なお、登録は何名でも登録可能です。

メールマガジン(I-OSHクラブ)申込先アドレス: kokusai@jisha.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
外国で撮影したお気に入りの写真に、インドの自動車会社ヒンドゥスタンモータースの「アンバサダー」という車が写っているものがあります。大型の丸みを帯びたセダンで、イギリスのロンドンタクシーを彷彿とさせる車です。
1958年にイギリスの生産設備がそのままインドに移して生産されたことを聞くとなるほどと合点します。構造の単純さからインド国内に普及しましたが、環境性能や安全性の観点から2014年に生産中止となりました。インドでは、モディ首相のもと「メイク・イン・インディア(Make in India)」を合言葉にモノづくりの拠点整備が国を挙げて進められています。多くの自動車メーカーがインドへ進出し、インドで組み立てられた車が世界中を席捲しつつあります。そのような中、インドの大らかさや混沌さを体現したような国産車「アンバサダー」のかつての雄姿が見れなくなるのは少し悲しい気もします。(国際セ 住)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

海外の安全衛生に関するご相談や本メールマガジンの内容に関するご質問等につきましては、下記までご連絡下さい。

中央労働災害防止協会 技術支援部 国際センター
〒108−0014
東京都港区芝5−35−2 安全衛生総合会館6階
電話 03−3452−6297
FAX 03―3454−4596
メール kokusai@jisha.or.jp
国際センターウェブサイト http://www.jisha.or.jp/international/index.html

☆配信停止を希望される方は、件名に「配信停止」とご記入いただき、次のメールにご返信願います。 → kokusai@jisha.or.jp