ホーム > 教育、セミナー・研修会 > リスクアセスメント/OSHMS・ISO45001/機械安全 > 設計技術者・生産技術管理者のための機械設備のリスクアセスメント実務研修

教育、セミナー・研修会

機械安全関連研修会

設計技術者・生産技術管理者のための機械設備のリスクアセスメント実務研修  割引サービス対象

労働安全衛生法は、安全管理者を選任しなければならない業種の事業場はその規模に関係なく、機械の新設、変更時等に「機械の包括的な安全基準に関する指針」に沿ってリスクアセスメントを実施し、その結果に基づいてリスク低減措置を講じることを努力義務として規定しています。

また、機械設備の安全化を図るためには、機械の製造者等が新規機械を設計製造する段階でリスクアセスメントを実施し、リスク低減措置を講じることが最も効果的です。

平成24年4月には改正労働安全衛生規則が施行され機械の製造者等は、機械の設計製造時に行ったリスクアセスメント・リスク低減の結果に基づき、当該機械の残留リスク情報を作成し、機械使用事業場に通知することが努力義務とされました。

このような観点から、当協会では、機械製造事業場が行う設計・製造段階のリスクアセスメントと機械使用事業場が行う機械設備のリスクアセスメント(危険源の同定、リスク見積り評価及びリスクの再評価まで)について、その考え方、具体的な手法などの講義と、個人演習、グループ討議を組み合わせてその手法を身に付けていただく研修を開催いたします。

なお、本研修を受講することにより、平成26年4月15日付で厚生労働省から発出された行政通達「設計技術者、生産技術管理者に対する機械安全に係る教育について」に示された生産技術者向けカリキュラムのうち「科目3 機械安全の原則」及び「科目4 機械の使用段階のリスクアセスメントとリスク低減のうち、(1)機械設備のリスクアセスメントの手順」及び設計技術者向けカリキュラムのうち「科目4 機械の設計製造段階のリスクアセスメントとリスク低減のうち(1)機械の設計製造段階のリスクアセスメントの手順」を修得したこととなります。

さらに、「設計技術者・生産技術管理者のための機械設備のリスク低減研修」及び「機械災害に学ぶ法令研修」を合わせて受講することにより、生産技術者向けカリキュラムのすべての科目を修得したこととなります。

加えて、「設計技術者の機械の安全原則研修」及び「設計技術者の電気・制御安全研修」を修了すると設計技術者向けのカリキュラムのすべての科目を修了したことになります。

対象者

機械製造事業場等の設計技術者、機械使用事業場の生産技術管理者、生産設備のシステムインテグレーター

研修期間、講師

2日間、中央労働災害防止協会

定員

各20名程度

詳細、お申込み

「Web申込み」からの研修申し込みをぜひご利用ください。

参加費

消費税 10% を含む

区分 正規金額 割引金額(*)
賛助会員 57,420円 40,194円
一般 63,800円 44,660円
  • *受講料の割引金額が対象となる事業場は、常時使用する労働者数が300人未満であり、かつ、労災保険の適用事業場です。
  • *上記要件を確認するために、労働基準監督署の受付印のある直近の「労働保険概算・確定保険料申告書(事業主控)」の写しを提出いただくことになります。(当該年度について2回目以降は労働保険番号を申込書に記載することで可)

備考

参加費には、テキスト代、消費税が含まれています。

日程、開催地

【2023年度開催分】

日程 開催地 申込先 連絡先 備考
422024年3月18日(月)
~19日(火)
東京都
港区
中災防
技術支援部技術指導課
TEL 03-3452-6375
FAX 03-5445-1774

【2024年度開催分】

日程 開催地 申込先 連絡先 備考
432024年5月23日(木)
~24日(金)
東京都
港区
中災防
技術支援部技術指導課
TEL 03-3452-6375
FAX 03-5445-1774
442024年7月30日(火)
~31日(水)
愛知県
名古屋市
中災防
技術支援部技術指導課
TEL 03-3452-6375
FAX 03-5445-1774
452024年9月17日(火)
~18日(水)
東京都
港区
中災防
技術支援部技術指導課
TEL 03-3452-6375
FAX 03-5445-1774
462024年11月26日(火)
~27日(水)
大阪府
大阪市
中災防
技術支援部技術指導課
TEL 03-3452-6375
FAX 03-5445-1774
472025年1月23日(木)
~24日(金)
東京都
港区
中災防
技術支援部技術指導課
TEL 03-3452-6375
FAX 03-5445-1774

標準カリキュラム

1日目

時間 内容
10時00分~10時10分開講挨拶/オリエンテーション
10時10分~11時10分【講義1】機械の安全原則
11時10分~11時20分(休憩)
11時20分~11時40分【講義2】機械設備のリスクアセスメント手法(1)
11時40分~12時40分(昼休み)
12時40分~13時10分【講義2】機械設備のリスクアセスメント手法(1)(続き)
13時10分~13時20分(休憩)
13時20分~14時40分【演習1】予見可能な誤使用/予期しない起動の洗い出し
14時40分~15時40分【講義3】機械設備のリスクアセスメント手法(2)
15時40分~15時50分(休憩)
15時50分~16時50分【演習2】危害発生までのシナリオ作り
16時50分~17時00分全体質疑応答

注意:カリキュラムの時間および項目内容は逐次変更する場合があります

2日目

時間 内容
9時30分~9時40分2日目開講 昨日分の質疑応答
9時40分~10時10分【演習2】
  • 危害発生までのシナリオ作り発表と解説
11時10分~11時20分(休憩)
10時20分~11時30分【講義4】機械設備のリスクアセスメント手法(3)
11時30分~12時30分(昼休み)
12時30分~14時00分【講義5】機械設備のリスクアセスメント手法(4)
14時00分~14時10分(休憩)
14時10分~15時20分【演習3】リスクの見積り・評価の実施
15時20分~15時40分【講義6】機械設備のリスクアセスメント手法(5)
15時40分~15時50分全体質疑応答
15時50分~16時00分修了証授与/閉講挨拶

注意:カリキュラムの時間および項目内容は逐次変更する場合があります

お問合せ先

中央労働災害防止協会(中災防) 技術支援部 技術指導課
TEL 03-3452-6375
FAX 03-5445-1774
E-mail: sidouka@jisha.or.jp