ホーム > 中部安全衛生サービスセンター > 安全衛生管理半日セミナー【オンラインセミナー】(その他の安全衛生管理コース)

中部安全衛生サービスセンター / 北陸支所

その他の安全衛生管理コース

安全衛生管理半日セミナー【オンラインセミナー】

安全衛生管理活動に関する身近なテーマについて、対策の基本事項に加え、職場での実務も踏まえてわかりやすく解説するオンラインセミナーです。管理監督者や職場リーダーのほか、職場で安全衛生の推進を担当される方への安全衛生教育に活用できます。
①ヒューマンエラー対策
②安全衛生活動に使えるコーチング術 ~日常活動の活性化に向けて~
③労働安全衛生規則改正もふまえた熱中症対策
④熱中症予防管理者労働衛生教育(現場管理者向け)~厚生労働省通達に基づいた教育~(このページの下部にカリキュラムを掲載しています)

対象者

職場で安全衛生の推進を担当される方、管理監督者・職場リーダー

研修期間

半日間

定員

60名

詳細、お申込み

「Web申込み」からお申込みください。電話、FAXでの申込みは受け付けておりません。
PDFファイルが受け取れるメールアドレスをご利用ください。

参加費

消費税 10% を含む

区分 正規金額
賛助会員8,910円
一般9,900円

備考

参加費には、テキスト代、消費税が含まれています。

日程、開催地

日程 開催地 テーマ 備考
12025年7月29日(火)オンライン開催ヒューマンエラー対策
22025年11月12日(水)オンライン開催安全衛生活動に使えるコーチング術
~日常活動の活性化に向けて~
32025年5月27日(火)オンライン開催労働安全衛生規則改正もふまえた
熱中症対策
42025年6月10日(火)オンライン開催熱中症予防管理者労働衛生教育(現場管理者向け)
~厚生労働省通達に基づいた教育~ *
52025年6月18日(水)オンライン開催労働安全衛生規則改正もふまえた
熱中症対策
62025年6月25日(水)オンライン開催熱中症予防管理者労働衛生教育(現場管理者向け)
~厚生労働省通達に基づいた教育~ *

熱中症予防管理者労働衛生教育カリキュラム(13:00から開始予定)

※④のテーマのカリキュラムになります。

事項 範囲 時間
(1)熱中症の症状
  • 熱中症の概要
  • 職場における熱中症の特徴
  • 体温の調節
  • 体液の調節
  • 熱中症が発生する仕組みと症状
30分
(2)熱中症の予防方法
  • 暑さ指数(WBGT)(意味、WBGT基準値に基づく評価)
  • 作業環境管理(暑さ指数(WBGT)の低減、休憩場所の整備等)
  • 作業管理(作業時間の短縮、暑熱順化、水分及び塩分の摂取、
    服装、作業中の巡視等)
  • 健康管理(健康診断結果に基づく対応、日常の健康管理、
    労働者の健康状態の確認、身体の状況の確認等)
  • 労働衛生教育(労働者に対する教育の重要性、教育内容及び教育方法)
  • 熱中症予防対策事例
150分
(3)緊急時の救急処置
  • 緊急連絡網の作成及び周知
  • 緊急時の救急措置
15分
(4)熱中症の事例
  • 熱中症の災害事例
15分

*受講証明書は、当センターが実施する教育を全科目受講したことを確認の上、発行いたします。

お問合せ

中央労働災害防止協会(中災防)中部安全衛生サービスセンター
TEL 052-682-1731 FAX 052-682-6209
E-mail: chubu@jisha.or.jp