ホィールローダータイヤチェーン装着治具
会社概要(箇条書きとする)
- 会社名
- 株式会社前田製作所(MAEDA SEISAkUSHO CO.,LTD.)
- 事業内容
- 建設機械(Construction Machines)、産業機械(Industrial Machines)、機械鉄鋼製品(Environment・New Project)の製造・販売・レンタルサービス
- 資本金
- 316千万円
- 従業員数
- 616名
- 所在地
- 長野県長野市篠ノ井御幣川1095番地
- 創業年数
- 43年
- その他
- http://www.maesei.co.jp/
動機・改善前の状況
除雪に使用するホィールローダーのタイヤチェーンはサイドチェーン、クロス チェーン、から構成されている。
ホィールローダーの大きさにより異なるが、 機体重量が8トンのホィールローダーのタイヤに装着するチェーン重量は 1本約50Kgあり、手作業でのチェーン装着作業はタイヤの上にチェーンの 一部を持ち上げる為身体に与える影響が大きく腰痛などの原因となる。
また、チェーン装着時、ホィールローダーを動かしながら作業者がチェーンが 偏らないように修正する必要があり動いているタイヤから非常に近い場所での作業 になるため危険性もある。
タイヤチェーンの装着を安全かつ効率的に行う必要性を感じ、考案した。(図-1) 
改善実施事項
考案したホィールローダータイヤチェーン装着治具(図-2)は
- セットワイヤー・・・タイヤのトレッドに掛けタイヤの回転によりチェーンを巻き付けていく、巻き付け最中にタイヤからワイヤーが外れることはない。
- 固定ブラケット・・・チェーン巻き付け時チェーンが偏らないようにする。
- チェーン取付フック・・・チェーンとの接続フック から構成されている。
このホィールローダータイヤチェーン装着治具の使用方法は
- チェーン取付フックがタイヤの低い位置にくるようにセットワイヤーをタイヤの溝に掛ける。(図-3)

- チェーンを構成しているサイドチェーンのタイヤの内側、外側に位置する左右の端をチェーン取付フックに掛ける。(図-4)

- 前輪の場合は後進、後輪の場合は前進によりチェーンを巻き上げる。タイヤが一回転し、治具を外せる位置でタイヤを止め、治具を外しサイドチェーンの両端をつなぐ。(図-5,図-6)


改善効果
このホィールローダータイヤチェーン装着治具により、タイヤチェーンを手で持ち 上げる等の重量物の移動作業が大幅に低減でき、身体に与える負担を 低減することができた。
同時に、作業者が回転しているタイヤに近づく必要もなくなり安全性も高まった。
さらに、タイヤチェーン装着の作業期間短縮も図れた。