このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
アルゼンチンの労働者災害統計
(1999年7月-2000年6月)
資料出所:「Statistics Yearly Report July 1999 - June 2000
La Superintendencia deRiesgos del Trabajo」
(訳 国際安全衛生センター)
表5: 労働災害(職業性疾病、通勤途上災害を含む)の種類別、事故の型別 百分率
1999年7月-2000年6月
傷病の性質 |
労働災害(職業性疾病、通勤途上災害含む)の種類 |
通勤途上災害 |
職業性疾病 |
再発 |
業務上の死傷 |
計 |
転倒 |
26.3% |
0.2% |
11.4% |
10.3% |
11.7% |
墜落、転落 |
1.8% |
0.0% |
3.1% |
2.6% |
2.5% |
水中へ落ちる |
0.2% |
0.0% |
0.1% |
0.1% |
0.1% |
飛来・落下 |
0.9% |
0.0% |
3.1% |
4.6% |
4.2% |
崩壊・倒壊 |
0.0% |
0.1% |
0.1% |
0.1% |
0.1% |
物を踏みつける |
5.4% |
0.0% |
5.3% |
3.3% |
3.5% |
動いている物に衝突する |
17.5% |
0.7% |
21.2% |
20.8% |
20.3% |
激突され(飛来・落下を除く) |
9.9% |
0.9% |
16.6% |
18.8% |
17.6% |
はさまれ・巻き込まれ |
1.0% |
0.1% |
3.2% |
4.5% |
4.0% |
無理な動作 |
4.1% |
6.2% |
16.7% |
16.2% |
14.9% |
低温への暴露 |
0.0% |
0.1% |
0.0% |
0.0% |
0.0% |
高温への暴露 |
0.0% |
0.0% |
0.1% |
0.3% |
0.3% |
電離放射線への暴露 |
0.0% |
0.0% |
0.0% |
0.1% |
0.1% |
電離放射線以外の電磁波への暴露 |
0.0% |
0.1% |
0.0% |
0.1% |
0.1% |
化学物質への暴露 |
0.1% |
4.5% |
0.4% |
0.8% |
0.8% |
電流との接触 |
0.1% |
0.1% |
0.3% |
0.6% |
0.6% |
化学物質との接触 |
0.0% |
1.8% |
0.3% |
1.0% |
0.9% |
火との接触 |
0.0% |
0.0% |
0.2% |
0.3% |
0.3% |
高温/白熱物質との接触 |
0.0% |
0.0% |
0.2% |
0.8% |
0.7% |
低温との接触 |
0.0% |
0.1% |
0.0% |
0.0% |
0.0% |
熱との接触 |
0.0% |
0.1% |
0.1% |
0.4% |
0.3% |
爆発 |
0.0% |
0.8% |
0.1% |
0.2% |
0.2% |
火災 |
0.0% |
0.0% |
0.0% |
0.0% |
0.0% |
動物に襲われる |
0.5% |
0.0% |
0.2% |
0.3% |
0.3% |
動物に刺される |
1.7% |
0.1% |
0.1% |
0.7% |
0.8% |
乗物の衝突 |
13.9% |
0.0% |
2.3% |
1.0% |
2.2% |
乗物のランオーバー |
8.2% |
0.0% |
1.6% |
0.4% |
1.2% |
高圧作業方法の誤り |
0.0% |
0.0% |
0.0% |
0.0% |
0.0% |
武器による攻撃 |
2.6% |
0.0% |
0.5% |
0.4% |
0.6% |
その他 |
5.7% |
84.1% |
12.6% |
11.2% |
11.6% |
計 |
100.0% |
100.0% |
100.0% |
100.0% |
100.0% |
|
労働災害の解析レポートは2001年1月2日に実施 |
出典:保健会社とFederal Administration of Public Revenues (AFIP) もより提供されたデータにもとづき、労働監督庁より。 |
|
(訳注)型別の分類が日本の分類方式より細かいが、「日本の事故の型分類コード表」に合致するものは、その表現を用いた。 |
この記事の出典「Statistics Yearly Report July 1999 - June 2000 La Superintendencia
de Riesgos del Trabajo」(スペイン語)は国際安全衛生センターの図書館でご覧いただけます。
|
|