このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
国際安全衛生センタートップ国別情報(目次) > オーストラリア NOHSC 全国労働安全衛生委員会 1997-1998年度事業計画概要
事業領域4 成果の評価
  • 主要達成目標
    • オーストラリアのOHSの(全国および各管轄地域における)成果を評価し、その過程で明らかになった事項を利用して労働災害防止活動を継続的に改善すること。

  • 活動
    • 労働常任委員会(DOLAC)と協力して、成果比較調査(CPM)システムの開発に寄与すること。CPMの主要目的は、成果の比較情報など、成果志向の質の高いOHS情報を、管轄地域や地域社会に対して提供することである。
    • 他の全国的OHS統計や伝染病関係の計画の実施や協力を行うこと。

    事業領域4の成果は、事業領域1の主要達成目標の実現を助ける。

  • 1997-98年度配分
    • $1,960,000
  • 1997-98年度職員数
    • 14
  • 1997-98年度具体的達成目標
    • 成果比較調査を通じてOHSの成果に関する成果志向の質の高い情報を用意すること。初期段階では、労働常任委員会(DOLAC)やその諮問機関の努力の支援も行う。
    • 成果比較調査によって必要になる程度に応じてデータ収集を拡大し、調査手段を改善すること。
    • 労働災害補償金統計に関する全国データ集の評価
    • 全国検死情報システム(開発中)の利用
    • 第2回労働関係外傷性死亡に関する研究(1989-1992年)を発行すること。
    • 統計および伝染病に関して現在行われている以下の3項目の事業の発展を促すこと。
    • GPのBEACH研究(シドニー大学・AIHW事業)に対するOHSに関する疑問点の提示
    • 1995年オーストラリアの労務関係に関する研究に基づくOHSデータの分析とその結果の周知
    • 1997年NSW保健局のデータのコード化の完成
    • 中皮腫記録の管理と年報の発行。
    • 労働者災害保証金に関する統計報告書の改訂版の発行。
    • 統計データベースの管理。