このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
暴露指標:社会的要求に支配される作業ペース
潜在的な健康への影響
|
社会的要求に支配される作業ペースは、ストレス関連の疾病の原因になりうる。
|
欧州全体の状況(注47)
|
面接した全労働者の67%が、社会的要求に支配される作業ペースを経験している。
|
国別報告でリスクが最大と指摘された
産業分類(NACEコードを使用)(注48)
カッコ内の数値はフォーカル・ポイント
の回答数
|
55 ホテルおよびレストラン(6)
85 医療およびソーシャルワーク(5)
52 小売り(自動車およびオートバイを除く)、
個人および家庭用品の修理(4)
75 行政および防衛、強制社会保険(3)
93 その他のサービス業(3)
|
国別報告でリスクが最大と指摘された
職業分類(ISCOコードを使用)(注49)
カッコ内の数値はフォーカル・ポイント
の回答数
|
42 顧客サービス事務員(5)
51 個人、保安サービス職業従事者(4)
32 生命科学、保健関連の準専門職(4)
22 生命科学、保健の専門職(4)
52 モデル、販売員、実演販売員(3)
|
その他のリスク分類
|
共通の内容はなかった。
|
傾向
|
過去3年から5年の傾向についての明確な結論は得られなかった。横ばい傾向にあるとする回答が3件、増加傾向にあるとする回答が3件あった。一般に、利用できる国内情報がないため、特定の傾向は不明とする回答が9件あった。
|
新たな防止策の必要性を指摘した
フォーカル・ポイント
|
デンマーク、スペイン、スウェーデン
|
提案された対策の内容(注50)
|
共通の内容はなかった。
|
その他の関連情報
|
数ヵ国の報告で、社会的要求に支配される作業ペースのリスクを減少させるために採用、発展させうる多数の対策が示された。以下はその一部である。
● 作業の立案と作業体系の改善
● 業務/個別作業のローテーション化、定期的な休憩など、改善した作業体系の実施
● 情報と研修の提供
|
注47 ESWCデータ、ダブリン財団第2次欧州調査(1996年)<BR>
注48 リスクが最大であるとするフォーカル・ポイントの回答数がもっとも多かった産業<BR>
注49 リスクが最大であるとするフォーカル・ポイントの回答数がもっとも多かった職業<BR>
注50 新たな対策の内容は本報告書の暴露指標またはOSH上の諸結果を扱った章に記載している。
|
|