このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
2.フィンランドの行政機関と権限
フィンランドは議院内閣制である。フィンランドの行政機関は非常に多くの権限を有しており、人々の生活のあらゆる側面を網羅している。行政機関は一般的に3つに分けられる。:
政府は意思決定機関としては全体会議であると同時に、広い意味で13省全てにより構成されるとも考えられる。これらの省は以下の通り。:
- 首相府(the Prime Minister's office)
- 外務省
- 司法省
- 内務省
- 防衛省
- 財務省
- 教育省
- 農林省
- 輸送通信省
- 貿易産業省
- 社会問題保健省(Social Affairs and Health)
- 労働省
- 環境省
各省は関係機関と密接に協力し、大統領および政府の閣議でなされる意思決定の内容を立案、執行する。どの省がどの分野の責任を有するかは法律に明記されており、一般的にその名称が示している。どの省の管轄にも属しない事項は首相府が処理する。
|
|