このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
表9 ドイツ
職業性疾病規則付録1に規定する職業疾病リスト |
番号 |
職業性疾病 |
1.
化学品による疾患 |
|
|
|
11 金属および半金属 |
1101 |
鉛または鉛化合物による疾患 |
1102 |
水銀または水銀化合物による疾患 |
1103 |
クロムまたはクロム化合物による疾患 |
1104 |
カドミウムまたはカドミウム化合物による疾患 |
1105 |
マンガンまたはマンガン化合物による疾患 |
1106 |
タリウムまたはタリウム化合物による疾患 |
1107 |
バナジウムまたはバナジウム化合物による疾患 |
1108 |
砒素または砒素化合物による疾患 |
1109 |
リンまたは無機リン化合物による疾患 |
1110 |
ベリリウムまたはベリリウム化合物による疾患 |
|
|
12
窒息ガス |
1201 |
一酸化炭素による疾患 |
1202 |
亜硫酸ガスによる疾患 |
|
|
13
溶剤、殺虫剤、その他の化学物質 |
1301 |
芳香族アミンによる尿路粘膜の変化、がん、その他の新生物 |
1302 |
ハロゲン化炭化水素による疾患 |
1303 |
ベンゾールおよび同族体またはスチレンによる疾患 |
1304 |
ベンゾールのニトロまたはアミノ化合物、同族体または誘導体による疾患 |
1305 |
二硫化炭素による疾患 |
1306 |
メチルアルコール(メタノール)による疾患 |
1307 |
有機リン化合物による疾患 |
1308 |
フッ素またはフッ素化合物による疾患 |
1309 |
硝酸エステルによる疾患 |
1310 |
酸化アルキル、酸化アリル、酸化アルキラリルによる疾患 |
1311 |
硫化アルキル、硫化アリル、硫化アルキラリルによる疾患 |
1312 |
酸による歯の疾患 |
1313 |
ベンゾキノンによる目の角膜の疾患 |
1314 |
準第三ブチルフェノールによる疾患 |
1315 |
イソシアネートによる疾患(注) |
1316 |
ジメチルホルムアミドによる肝臓疾患 |
1317 |
有機溶剤または溶剤混合物による多発神経障害または脳障害 |
|
(注)脚注参照。 |
|
2
物理的要因による疾患 |
|
|
21
機械的要素 |
2101 |
腱鞘疾患または腱組織、腱、筋肉連結物の疾患 |
2102 |
数年間にわたる反復的または持続的手作業の結果、膝関節に著しい圧力がかかり、半月板を損傷 |
2103 |
圧搾空気工具または同様な効果の工具、機械の使用による外的な摩擦で生じた疾患
FONT> |
2104 |
振動による手に生じた循環障害(注) |
2105 |
継続的な圧力による滑液嚢の慢性疾患 |
2106 |
圧力による神経マヒ |
2107 |
棘突起の過負荷骨折 |
2108 |
長期間の重量物持ち上げまたは運搬作業、または長期間の極端な前屈姿勢作業による、
腰椎椎間板疾患(注) |
2109 |
長期間の肩による重量物運搬作業による頸椎疾患(注) |
2110 |
座位における長期間の主として上下方向の振動による腰椎椎間板疾患(注) |
2111 |
職場における長期間の石英粉じんとの接触による歯の磨耗 |
|
(注)脚注参照。 |
|
|
22
圧搾空気 |
2201 |
圧搾空気内での作業による疾患 |
|
|
23
騒音 |
2301 |
騒音による難聴 |
|
|
24
放射線 |
2401 |
熱照射による灰色白内障 |
2402 |
電離放射線による疾患 |
|
3
感染病原体、寄生虫による疾病(熱帯病を含む) |
|
|
3101 |
被保険者が医療活動、慈善または実験作業に従事していたか、または他の作業を通じて
同様の高度の感染の危険にさらされた場合の感染疾患 |
3102 |
動物から人間に感染する疾病 |
3103 |
十二指腸虫または糞線虫による寄生虫症 |
3104 |
熱帯病、チフス |
|
4
呼吸器系統、肺、肋膜、腹膜の疾患 |
|
|
41
無機粉じんによる疾患 |
4101 |
石英粉じん関連の肺疾患(珪肺症) |
4102 |
進行中の肺結核と石英粉じん関連疾病の合併症(珪肺結核症) |
4103 |
石綿粉じん関連の肺疾患(石綿肺症)または石綿粉じんによる複数疾患 |
4104 |
肺がんまたは喉頭がん |
|
・石綿粉じん関連の肺疾患(石綿肺症)との合併症 |
|
・石綿粉じんによる複数疾患との合併症 |
|
・25繊維年以上の職場における石綿粉じんとの接触に累積効果による場合 |
4105 |
石綿粉じんによる肋膜および腹膜または心膜の中皮腫 |
4106 |
アルミニウムまたはアルミニウム化合物による呼吸器下部および肺の疾患 |
4107 |
硬質金属の生産または加工で生じる金属粉末による肺線維症 |
4108 |
塩基性スラグによる呼吸器下部および肺の疾患 |
4109 |
ニ ッケルまたはニッケル化合物による呼吸器および肺の悪性新生物 |
4110 |
粗コークス・オーブンガスによる呼吸器および肺の悪性新生物 |
4111 |
一般に年に100の吸入性繊維への暴露が証明された場合、地下鉱山労働者が被患する |
|
慢性閉塞性気管支炎または気腫 |
|
|
42
有機粉じんによる疾患 |
4201 |
外
因性アレルギー歯骨炎 |
4202 |
粗木綿、粗亜麻、粗麻による呼吸器下部および肺の疾患 |
4203 |
ブ
ナ、カシ粉じんによる鼻腔、副鼻腔の腺がん |
|
|
43
呼吸器閉塞に関連する疾患 |
4301 |
ア レルギー物質による呼吸器閉塞(鼻疾患を含む)(注) |
4302 |
科 学的刺激物質または有毒効果のある物質による呼吸器閉塞(注) |
|
5
皮膚疾患 |
|
|
5101 |
重大または反復的な皮膚疾患(注) |
5102 |
スス、パラフィンスラッジ、タール、アントラセン、ピッチ、その他同種の物質による
皮膚がん、 またはがんの傾向を示す変化 |
|
6
その他の原因による疾病 |
|
|
6101 |
鉱
山労働者の眼震症 |
(注)これらの疾 患は病気の進行、悪化、再発に至るようなすべての活動を止めなければならないほど
、重大でなければならない。 |
|