このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ボイラー構造規格第一編 鋼製ボイラー
|
鋳鋼品の種類 |
化学成分 |
||||||||
炭 素 |
マンガン |
り ん |
硫 黄 |
けい素 |
ニッケル |
クロム |
銅 |
||
SC三六〇及びSC四一〇 |
〇・二五 |
〇・七〇 |
〇・〇四 |
〇・〇四 |
〇・六〇 |
〇・五〇 |
〇・五〇 |
〇・五〇 |
|
SC四五〇及びSC四八〇 |
〇・三五 |
〇・七〇 |
〇・〇四 |
〇・〇四 |
〇・六〇 |
〇・五〇 |
〇・五〇 |
〇・五〇 |
|
備考 |
|||||||||
一 各成分の単位は、パーセントとする。 |
|||||||||
二 炭素の含有量の値が表中の値より〇・〇一減少するごとにマンガンの含有量を表中の値より〇・〇四増加することができる。ただし、マンガンの含有量の値は、一・一〇を超えてはならない。 |
|||||||||
三 ニッケル、クロム及び銅の含有量の合計の値は、一・〇を超えてはならない。 |