このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
沿革
1987年
5月30日
|
韓国産業安全公団法(法律第3931号)が公布された。 |
1987年
12月9日
|
韓国産業安全公団が設立された。 |
1987年
12月9日
|
KOSHAの下部組織として産業安全研修所が設立された。 |
1989年
7月12日
|
全国労働科学研究所を買収することにより、KOSHAの下に産業安全研究所が設立された。 |
1992年
1月30日
|
韓国労働福祉公社付属職業病研究所を買収することにより、産業衛生研究所が別組織として設立された。 |
1988年〜
1997年4月
|
この間に3地域事務所と14地区事務所が設立された。
地域事務所 |
ソウル、釜山、光州 |
地区事務所 |
仁川、水原、議政府、安山、春川、大邱、蔚山、浦項、亀尾、昌原、太田、清州、全州、麗水 |
|
1998年
12月24日 |
産業安全研究所と産業衛生研究所が統合された。 |
「安全をまず第一に考えよう」
|
|