このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
韓国産業安全衛生公団について
Korean Occupational Safety and Health Agency(KOSHA)
資料出所:KOSHA発行「Annual Report 2000」
(訳 国際安全衛生センター)
韓国産業安全衛生公団(KOSHA)は、韓国産業安全公団法(1987年5月30日制定、法律第3931号)の規定に従い、1987年12月9日に設立された。本公団の目的は、労働災害防止技術に関する研究、開発および普及、労働安全衛生技術の指導と研修の実施、および労働者の安全衛生を促進し、事業者の災害防止施策を奨励するための、危険性のある機械の検査である。
1987年5月30日 |
韓国産業安全公団法の公布(登録番号3931) |
|
1987年12月9日 |
韓国産業安全公団(KISCO)および産業安全研修所の設立 |
|
1989年7月12日 |
産業安全衛生研究所の設立 |
1992年1月30日 |
産業安全衛生研究所を、産業安全研究所および産業衛生研究所の2つの独立団体に分割。 |
|
1988年〜1997年 |
3つの地区本部および14の地区事務所を設立
- 地区本部:ソウル、釜山、光州
- 地区事務所:仁川、水原、議政府、安山、春川、大邱、蔚山、浦項、亀尾、昌原、太田、清州、全州、麗水
|
|
1998年12月24日 |
産業安全研究所および産業衛生研究所を産業安全衛生研究所の1団体に合併 |
|
2000年1月1日 |
韓国産業安全公団(KISCO)を韓国産業安全衛生公団(KOSHA)に、産業安全衛生研究所(Industrial
Safety and Health Research Institute)を安全衛生研究所(Occupational Safety
and Health Research Institute)に、労働安全研修所(Industrial Safety Training
Institute)を産業安全衛生研修所(Occupational Safety and Health Training
Institute)にそれぞれ名称変更。 |
|
- 事業場の安全衛生に関する技術支援
- 建設現場における安全点検
- 作業環境の改善と職業性疾病の防止
- 災害防止計画および工程安全管理報告の評価
- 化学物質等安全データシート(MSDS)の開発および配布
- 危険な施設、機械および装置の検査
- 安全認証「Sマーク」
- 安全装置および個人用保護具の試験
- 安全装置装備のための財政的支援
- 災害防止技術の研究、開発および普及
- 安全衛生に関する技術基準の設定
- 事業者および安全衛生専門家の訓練および教育
- 安全衛生に関する情報の提供
- 安全意識キャンペーン
- 国際協力
- 政府委託によるプロジェクト
|
総計 |
技術 |
研究 |
研修・広報 |
管理 |
総計 |
1046 |
486 |
126 |
191 |
243 |
本部 |
180 |
53 |
− |
55 |
72 |
関連団体 |
866 |
433 |
126 |
136 |
171 |
(単位:人)
専門職階層:博士号を持つ者27人、医師9人、専門職246人、技術者410人
|
|