このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
国別 労働災害統計(1990−1999年) 注釈コード一覧
資料出所:全米安全評議会(NSC)発行
「International Accident Facts Third Edition」
(訳 国際安全衛生センター)
1. 国別・業務上死亡者数(1990〜1999年) |
|
1 |
|
災害を受けて90日以内に死亡したもの |
|
4 |
|
年の表示はその年の3月に終了 |
|
5 |
|
就業者10人以上の事業場 |
|
6 |
|
暫定の数字 |
|
7 |
|
個人農業を除く |
|
8 |
|
災害を受けて6ヶ月以内に死亡したもの |
|
9 |
|
公共行政、サービス、防衛は除く |
|
10 |
|
災害を受けて1年以内に死亡したもの |
|
11 |
|
災害を受けて1ヶ月以内に死亡したもの |
|
12 |
|
一つの船の事故で146人の死亡を含む |
|
14 |
|
各年度は、表示した年の4月から始まる |
|
15 |
|
1994年以前は、北アイルランドを含まず |
|
16 |
|
殺人および自殺による死亡は除く |
|
23 |
|
1998年迄は100人以上の労働者を雇用している事業場、
1989年以降は50人以上の労働者を雇用している事業場 |
|
27 |
|
同じ年内に起きた災害からの死亡のみ |
|
28 |
|
負傷率の低い事業は除く |
|
29 |
|
数字は直近の10の位にまるめている |
|
30 |
|
公共行政、防衛は除く |
|
34 |
|
災害を受けて2年以内に死亡したもの |
|
35 |
|
災害を受けて15日以内に死亡したもの |
|
37 |
|
各年度は表示した年の7月から始まる |
2. 国別・業務上死亡率(1990〜1999年) |
|
1 |
|
その年内に補償されたと認められた事例 |
|
2 |
|
常雇労働者100人以上の事業場からのサンプリング調査 |
|
3 |
|
暫定の数字 |
|
4 |
|
個人農業を除く |
|
5 |
|
災害を受けて6ヶ月以内に死亡したもの |
|
6 |
|
100万延労働時間当りの率 |
|
8 |
|
各年度は表示した年の4月から始まる |
|
9 |
|
1994年以前は北アイルランドを含まず |
|
12 |
|
厳密に比較できない |
|
13 |
|
災害を受けて1ヶ月以内に死亡したもの |
|
14 |
|
災害を受けて6ヶ月以内に死亡したもの |
|
15 |
|
1988年迄は100人以上の労働者を雇用している事業場、
1989年以降は50人以上の労働者を雇用している事業場 |
|
17 |
|
負傷率の低い事業は除く |
|
19 |
|
民間産業部門のデータ |
|
20 |
|
1992年からは通勤災害を含む |
|
23 |
|
同じ年内に起きた災害からの死亡のみ |
|
24 |
|
年の表示はその年の3月に終了 |
|
27 |
|
就業者10人以上の事業場 |
3. 国別・業務上傷病者数(休業災害)(1990〜1999年) |
|
1 |
|
その年内に補償されたと認められた事例 |
|
2 |
|
数字は直近の100の位にまるめている |
|
3 |
|
不休災害を含む |
|
5 |
|
暫定の数字 |
|
6 |
|
同じ年内に起きた災害からの事例のみ |
|
7 |
|
個人農業を除く |
|
8 |
|
公共行政、サービス、防衛は除く |
|
9 |
|
歯の傷害を含み、1997年からは、不休業の急性聴力損失及び心理的反応を含む |
|
11 |
|
各年度は、表示した年の4月から始まる |
|
12 |
|
1994年以前は、北アイルランドを含まず |
|
18 |
|
非死亡の事例のみ |
|
19 |
|
1988年迄は100人以上の労働者を雇用している事業場、
1989年以降は50人以上の労働者を雇用している事業場 |
|
21 |
|
負傷率の低い事業は除く |
|
22 |
|
数字は直近の10の位にまるめている |
|
23 |
|
公共行政、防衛は除く |
|
28 |
|
年の表示は、その年の3月に終了 |
|
30 |
|
不休業ではあったが、4日以上医療処置を受けた負傷者を含む |
|
34 |
|
各年度は表示した年の7月から始まる |
|
35 |
|
1年以上休業した一時的身体障害の事例を含む |
4. 国別・労働損失日数(1990〜1999年) |
|
1 |
|
その年内に補償されたと認められた事例 |
|
3 |
|
就業者10人以上の事業場 |
|
4 |
|
数字は直近の10の位にまるめている |
|
5 |
|
暫定の数字 |
|
6 |
|
個人農業を除く |
|
7 |
|
死亡災害となったものの労働損失日数を含む |
|
8 |
|
1998年からは、公営部門を含む |
|
9 |
|
農業労働者、自営業者、家事使用人、公営部門の労働者及び臨時労働者を除く |
|
10 |
|
最初の3日を除く補償された日数 |
|
11 |
|
1991年以前はEritrea(アフリカ北東部の紅海に臨む地方。もとのイタリアの植民地)を含む |
|
14 |
|
負傷率の低い事業は除く |
|
18 |
|
永久身体障害による労働損失日数を含む |
この記事の出典「International Accident Facts Third Edition」は
国際安全衛生センターの図書館が閉鎖となりましたのでご覧いただけません。
|
|