このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
国際安全衛生センタートップ国別情報(目次) > フィリピン「労働安全衛生基準」に関する手引書
「労働安全衛生基準」に関する手引書(改正)

(資料出所:Department of Labor and Employment発行
「PRIMER on the Occupational Safety and Health Standards」)

(仮訳 国際安全衛生センター)


DOLE/BWC/IP-3

フィリピン共和国
労働雇用省
   地域局

申請:( )登録 ( )再登録

日付:               

1. 事業所の名称:
2. 住所:
3. 管理者/所有者の氏名:
4. 管理者/所有者の住所
5. 事業および生産する製品、商品販売提供サービスの性質:(例:製造-繊維、建設-建築、農業-牧畜物の生産など、森林-伐木、サービス-発電供給、商業-木材・建設資材、卸売または小売)

6. 労動者数:
  総計
フィリピン人 居住外国人 非居住外国人 未成年者
15歳未満 18歳未満
男性          
女性          
合計          
7. 労働組合がある場合の名称と住所:
BIR登記番号:
8. 技術情報
  1. 使用する機械、設備および他の装置:(例:機械-立型ボール盤、丸鋸など、ボイラー、圧力容器、内燃エンジン-ディーゼル、ガソリン)
  1. 資材処理装置:(例:台車、電動車、コンベヤなど)
  1. 使用・取扱い化学物質または物質:
9. 支部である場合、親会社(parent establishment)の名称:
場所:
10. 流動資本:          ペソ   総資産:          
再登録の場合は、以下も記入する:
11. 以前の申請番号:             申請日:          
12. 事業所の名称変更の場合、以前の名称:
13. 所在の変更の場合、過去の住所:

私はここに、上記の情報が真実であることを証します。

受理・認可:  
               
執行官
日付:               
               
地域局長
                 
所有者/管理者
    TAN: