このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
ニュースレター(NEWS LETTER Vol 1/1999 No.1)
シンガポール安全評議会(NATIONAL SAFETY COUNCIL OF SINGAPORE)
目次
- Motorcycle Safety Rally
- Seminar & Talk
- NSC Activities
- Road Safety News
- Annoucements
内容(要旨のみを記します。ご希望のかたには原文をお送りいたします)
- オートバイ安全ラリー:
交通警察の全国キャンペーン「スピードを出す前に考えよう」をサポートするため,
シンガポール安全評議会は今回も、1998年11月1日(日)にオートバイ安全ラリーを開催した。
1997年には111名の運転者及び同乗者が交通事故で死亡し、これは交通事故死の43%を占め、自動車運転者や歩行者より高い。
ドライバー100人以上が参加。
- 高層ビルの火災予防及び規則に関するセミナー、100人参加(1998年11月19日)
- 「交通安全監査;国際的な展望とシンガポールの現状」に関する午餐会(Luncheon Talk)1998年12月8日、50名参加
- 1998年安全科学・工学シンポジウム(10月7〜10日;北京)評議会より「シンガポールの児童安全センターの運営を発表
- 反飲酒運転キャンペーンに会長が出席。
- 1998年評議会は新人タクシー運転手にたいし223回の防衛運転コースを開催。
経験者に対しても86回を行った。
両方で12,240人のタクシー運転手が参加した。
- オーストラリアの国会議員が評議会を訪問。
- 「タイヤの安全」キャンペーンを共催。
- 日本からの「国際安全衛生センターミッション」評議会を訪問。
- 駐車違反を防止対策
交通警察による1999年1月1日からの罰則強化
この記事のオリジナルは国際安全衛生センターの図書館が閉鎖となりましたのでご覧いただけません。
|
|