このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
タイ 労働災害統計 2003年
資料出所: |
SOCIAL SECURITY OFFICE(労働省社会保障事務局)発行 |
「Social Security Statistics 2546/2003」 |
Chapter 4 Statistics of workmen's compensation fund (covered by WCF) |
(仮訳 国際安全衛生センター)
Table 4.3 |
|
業務上の死傷及び業務上疾病(災害の程度と災害の型別):2003 |
労災補償基金にて補償したもの |
災害の程度 |
計 |
災害の型別 |
死亡 |
永久障害 |
一時的労働不能 |
全身的障害 |
部分的障害 |
休業4日以上 |
休業3日以下 |
787 |
17 |
3,821 |
52,364 |
153,684 |
210,673 |
計 |
102 |
4 |
37 |
3,326 |
4,454 |
7,923 |
1.墜落・転落 |
3 |
1 |
26 |
1,511 |
3,724 |
5,265 |
2.転倒 |
2 |
1 |
1 |
16 |
42 |
62 |
3.崩壊・倒壊 |
58 |
2 |
1,078 |
10,701 |
16,479 |
28,318 |
4.落下 |
24 |
2 |
639 |
9,345 |
26,330 |
36,340 |
5.飛来 |
14 |
- |
971 |
5,559 |
7,239 |
13,783 |
6.はさまれ・巻き込まれ |
4 |
- |
863 |
13,309 |
38,073 |
52,249 |
7.切れ(鋭利なものによる) |
- |
- |
28 |
1,218 |
34,741 |
35,987 |
8.目の中の異物−目の怪我 |
- |
- |
1 |
152 |
488 |
641 |
9.重量物の持ち上げによる負傷 |
- |
- |
2 |
77 |
208 |
287 |
10.同一姿勢の作業継続による負傷・疾病 |
421 |
4 |
81 |
3,325 |
2,898 |
6,729 |
11.交通事故 |
7 |
- |
11 |
346 |
426 |
790 |
12.爆発 |
113 |
3 |
20 |
487 |
920 |
1,543 |
13.感電 |
2 |
- |
25 |
1,665 |
3,502 |
5,194 |
14.高温のものとの接触(熱い物質・材料のばく露による火傷) |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
15.低温の物との接触(極端に冷い/凍った物との接触による傷害) |
6 |
- |
5 |
253 |
1,243 |
1,507 |
16.有害物質・化学物質の作用 |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
17.電離放射線による火傷/傷害 |
- |
- |
- |
45 |
4,245 |
4,290 |
18.光線のばく露による火傷/
傷害(電離放射線を除く) |
10 |
- |
7 |
88 |
88 |
193 |
19.その他の物理的因子による傷害 |
- |
- |
5 |
126 |
723 |
854 |
20.動物からの攻撃 |
- |
- |
20 |
778 |
7,662 |
8,460 |
21.業務上疾病*
|
21 |
- |
1 |
35 |
195 |
252 |
22.その他 |
*Table 4.4 参照 |
|
|