このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
国際安全衛生センタートップ国別情報(目次) > アメリカ 労働災害(死傷)および業務上疾病の調査データ

Worker Health Chartbook 2004年版
労働災害(死傷)および業務上疾病の調査データ

資料出所:NIOSH発行「Worker Health Chartbook, 2004」のパンフレット
(仮訳 国際安全衛生センター)



農林水産業に焦点をあてる

農林水産業における死亡労働災害の主要原因(1992〜2001年)



資料出所:BLS [2002]。労働災害による死亡者の調査(CFOI)。ワシントンD.C.、米国労働省労働統計局(BLS)安全衛生統計プログラム(Safety and Health Statistics Program)。[www.bls.gov/iif/oshcfoi1.htm]。
Myers J [2003]。「1992〜2001年の労働災害による死亡者の調査(CFOI)データの分析(Analysis of the census of fatal occupational injury (CFOI) data, 1992-2001)」。ウェストバージニア州モーガンタウン、米国保健社会福祉省疾病対策予防センター(CDC)国立労働安全衛生研究所(NIOSH)。未公表。
注:ニューヨーク市は死亡件数のデータから除外されている。


  • 農業における死亡労働災害発生率は減少しているものの、民間部門全体の数字より4倍高く、最も若い労働者と最も高齢の労働者での発生が不釣り合いに多い。
  • 死亡労働災害の原因のトップは農業用トラクターで、農林水産業の死亡件数のうち2,165件がこの原因によるものであった。
  • 農林水産業における死亡労働災害発生件数では、白人の死亡労働災害件数が最も多かった。ただし、死亡労働災害発生率が最も高いのは黒人であった(労働者10万人当たりの死亡労働災害は26.9件)。



目次へ