このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
労働損失を伴う傷病:その特徴と休業件数(2000年)
資料出所:米国労働統計局ホームページ
http://www.bls.gov/news.release/osh2.nr0.htm
(訳 国際安全衛生センター)
米国労働統計局によれば、2000年に民間産業において1日以上の休業を必要とした傷病は、170万件であった。1999年とほぼ同数である。これら労働損失を伴う傷病件数は、このシリーズがスタートした1992年から確実に減少を続けている。Table Aに2000年の事例の約1/3にあたる10の職種について、過去7年間の休業を必要とする傷病の件数を示してある。1993年以降、トラック運転手が傷病による休業が最も多い。
Table A 幾つかの選んだ職種における1994年から2000年迄の休業をした業務上傷病数(x1000)
|
1994 |
1995 |
1996 |
1997 |
1998 |
1999 |
2000 |
総計 |
2,236.6 |
2,040.9 |
1,880.5 |
1,833.4 |
1,730.5 |
1,702.5 |
1,664.0 |
トラック運転手 |
163.8 |
151.3 |
152.8 |
145.5 |
131.8 |
141.1 |
136.1 |
雑務工(非建設) |
147.3 |
115.5 |
108.5 |
106.9 |
97.2 |
89.1 |
87.0 |
看護補助(病院雑役夫) |
101.8 |
100.6 |
93.6 |
91.3 |
84.1 |
75.7 |
74.2 |
建設作業補助 |
55.7 |
43.5 |
43.7 |
45.8 |
44.1 |
46.5 |
45.4 |
用務員、掃除夫 |
60.6 |
52.6 |
46.9 |
45.8 |
44.2 |
43.4 |
40.7 |
組み立て工 |
53.0 |
55.5 |
44.0 |
44.3 |
43.3 |
40.0 |
38.9 |
大工 |
37.4 |
35.0 |
33.5 |
37.1 |
33.0 |
35.0 |
38.3 |
コック |
36.3 |
35.4 |
30.7 |
31.5 |
28.5 |
28.0 |
27.8 |
キャッシャー |
35.6 |
30.2 |
30.9 |
25.9 |
26.1 |
22.8 |
26.9 |
資格のある看護師 |
29.6 |
27.8 |
28.9 |
27.3 |
25.0 |
25.7 |
24.5 |
これは、BLS安全衛生シリーズからの3回の発表の内、第3回目である。最初の発表は2001年8月で、死亡労働災害全国調査からの業務上の死亡についてであり、2001年12月には、産業別非死亡労働死傷災害についてその件数と頻度(率)が発表されている。今回の発表は、休業件数と人口統計学的指標である。
休業は、労働損失を伴う2つのケースのうちの1つである。もう一つのタイプは、休業はしないが仕事の活動が制限されるものである。
過去6年間と同様に、2000年に休業となった傷病10の内4以上が捻挫又は筋違えであり、大抵は背部である。捻挫又は筋違えの数は総数の減少とほぼ同じく、1994年から2000年迄に24%以上減少した。1999年から2000年迄、骨折と腰痛による休業は増加している。腰痛は1994年から1998年にかけて32%減少した後、増加したものである。
Table B 幾つかの選んだ傷病の型別における1994年から2000年迄の休業をした業務上傷病数(x1000)
|
1994 |
1995 |
1996 |
1997 |
1998 |
1999 |
2000 |
総計 |
2,236.6 |
2,040.9 |
1,880.5 |
1,833.4 |
1,730.5 |
1,702.5 |
1,664.0 |
捻挫、筋違え |
963.5 |
876.8 |
819.7 |
799.0 |
760.0 |
739.7 |
728.2 |
打撲傷 |
212.0 |
192.1 |
174.9 |
165.8 |
153.1 |
156.0 |
151.7 |
切り傷、裂傷 |
164.6 |
153.2 |
133.2 |
133.6 |
137.6 |
132.4 |
121.3 |
骨折 |
138.5 |
124.6 |
120.5 |
119.5 |
115.4 |
113.7 |
116.7 |
腰痛 |
62.2 |
59.0 |
52.0 |
48.7 |
42.4 |
43.2 |
46.1 |
手根管症候群 |
38.3 |
31.5 |
29.9 |
29.2 |
26.3 |
27.9 |
27.7 |
熱傷 |
37.3 |
36.1 |
29.0 |
30.0 |
28.4 |
27.1 |
24.3 |
腱炎 |
25.2 |
22.1 |
17.4 |
18.0 |
16.9 |
16.6 |
14.4 |
切断 |
12.2 |
11.3 |
10.2 |
10.9 |
10.2 |
10.0 |
9.7 |
化学的熱傷 |
16.5 |
13.9 |
11.6 |
12.2 |
11.7 |
11.6 |
9.4 |
出典:米国労働統計局
|
|