このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
国際安全衛生センタートップ国別情報(目次) > ベトナム 労働傷病兵社会省 労働保護局
労働傷病兵社会省 労働保護局
(DOLP:Department of Labour Protection)


資料出所:DOLP発行資料(2002年)
(仮訳:国際安全衛生センター)

1. 組織

1993年12月7日、政府のN0 96/CP 法令により、労働傷病兵社会省(MOLISA)の下に労働保護局(DOLP)が設立されました。

職員
  • DOLPの職員は13名で、建設技師、鉱山技師、電気技師、熱技術者、エネルギー技術者、化学者、弁護士、林業技師、医師などの大学卒の専門家達からなります。
  • Mrs. Doan Minh Hoa : 労働保護局の局長であり、現在、国立労働安全衛生情報センター所長、労働安全衛生ニュースレターの副編集長
  • Mr. Vu Nhu Van : 労働保護局の局次長であり、現在、国立労働安全衛生情報センターの副所長
2. 機能と責任

2.1 機能

  • 労働保護に関して、国の行政機関である労働傷病兵社会省(MOLISA)大臣の補佐
  • 労働安全衛生の政策や規則の実施にあたり、管轄官庁との協力
  • 国立労働安全衛生情報センターとしての業務、国際労働機関(ILO)とアジア太平洋労働安全衛生機関(APOSHO)情報ネットワークのメンバー

2.2 仕事内容

  • MOLISAが政府に提出する為の、労働保護に関する戦略的指示と国家プログラム(年1回と長期にわたるもの)の草案
  • 以下のような労働保護に関する法と規則の普及の確立、当局への提出
    個人用装具、女性労働者、児童労働者、障害のある労働者、労働災害の補償、労働時間と休憩時間の調査報告
  • 女性、未成年、障害のある労働者の雇用を禁じている危険・有害な業務が掲載されているリストや、労働時間が削減された職業リストの確認と統一管理
  • 労働保護に関する法と政策の統一した管理と指導
  • OSHに関する政策規則の実施を確立・指導する為に他省庁、その他の部署、政府当局との協力
  • 労働条件の改善、労働保護普及の適用に関するOSH基準実践規約プログラムの提案や設立
  • OSH情報に関する活動の実施だけでなく、労働保護や労働条件に関する国際協力
  • OSH問題を、職業技術訓練学校のトレーニングプログラムに導入するために関連機関と協力
  • 労働保護労働条件のための法、政策、規則、基準が実行されているかどうかの評価
  • 国とMOLISAの規定の下で仕事にかかわる全ての職員と労働保護問題の管理
3. 労働安全衛生に関する情報活動

  • 行政に提供するOSH情報の収集、分析、処理、保存
  • ユーザーのニーズを満たす為に、関連機関、組織、個人とのOSH情報の交換
  • 企業や労働者へのOSH情報の普及
  • OSHに関するワークショップ、セミナー、会議の開催
  • OSHの政策や規則に関する顧客からの質問に対する返事
  • 南ベトナムにおいて、国のOSHネットワークとそのサブネットワークを確立する為に関連機関、組織と協力
4.労働安全衛生の調査、研究

  • 一般の仕事場、特に女性が働く仕事場における労働状況に関する調査(1992)
  • 化学物質の製造、使用の為に適用される労働条件改善の為の解決策に関する調査 (1994)
  • 労働者保護に関する、国のプログラムの理論的、実戦的基準 (1996-1997)
  • 週40時間労働を実行する為の、実用的な基準と解決策
  • 災害犠牲者の補償を確立する為の、理論的、実用的な基準
  • 女性労働者の雇用を禁じた職業リストに関する調査研究の実施評価
  • 1996-2000年の労働者保護に関する基本調査
5.出版物

5.1 OSHの法令

  • 首相によって公布された命令
  • 内閣間レベル又は大臣により発行された共同回状等や、その他の規則

上記の法令文書は、ベトナム語と英語の小冊子で出版された。

5.2 労働安全衛生の指導普及活動の為のベトナム語の出版物

  • アジアにおける主な労働災害防止のガイド
  • 職場での人命保護と救済:アジアで起こり始めている取り組み
  • アジアにおける危険業務に関する防止策のガイド
  • 農薬の使用における安全とその影響に関する指針
  • 事業者の為の労働保護に関するトレーニング資料
  • 化学物質使用における安全衛生
  • 仕事での化学物質使用に関する安全衛生
  • 農薬使用時の安全衛生
  • 労働安全衛生マネジメントシステム ILO-OSH2001に関する指針
  • 農業の労働安全衛生に関するトレーニング資料
  • 労働安全衛生に関するILOの条約及び勧告
  • ベトナム語版OSHに関するニュースレター:年4回発行
  • 英語版OSHに関するニュースレター:年1回発行
  • OSHに関するその他のリーフレットやポスター

5.3 労働安全衛生のビデオとCD-ROM

  • 職場での労働者保護
  • 化学物質の生産、輸送、保管に関する安全
  • 女性労働者の労働条件と、労働条件改善の為の勧告
  • 炭坑における労働安全衛生
  • 農薬使用時における注意
  • 農業機械操作における安全
  • OSHに関するCD-ROM
6.協力と情報の交換

 6.1 国内の機関と組織

  • 省庁の下で労働保護に責任を持つ機関;地方の労働傷病兵社会省の下の監督委員会
  • 労働衛生システムは、保健省の下の予防衛生部門、国立労働環境衛生研究所;地方の保健省の下に置かれる予防衛生センターから成る。
  • 労働者の代表組織は、ベトナム労働総連合、建設産業労働組合、運輸産業労働組合、ベトナム農民協会のような地方の労働組合から成る。
  • 事業者の代表組織は、ベトナム商工業会議所、ベトナム協同評議会、国内企業団体から成る。
  • 産業輸出加工区

6.2 国際機関

  • ジュネーブの国際労働機関(ILO)
  • バンコクの国際労働機関アジア太平洋地域総務局
  • ハノイILO代表事務所
  • ドイツのフリードリッヒ エベルト スティファン(FES)
  • アジア太平洋地域国労働安全衛生機関(APOSHO)
7.労働保護局で入手出来る労働安全衛生情報

  • 労働安全衛生に関するILOの条約及び勧告
  • 労働安全衛生事典(1巻から4巻)ジュネーブ国際労働機関(ILO)
  • 1991年、小野宏逸氏の編集によるバングラデシュ、中国、インドネシア、インド、マレーシア、パキスタン、フィージィー、パプアニューギニア、韓国、シンガポール、ソロモン諸島、スリランカにおける労働安全衛生の概略
  • 国際労働機関(ILO)、その他の国々からのOSH資料
  • 労働安全衛生に関するアジア太平洋地区のニュースレター
  • 建設、電気、炭坑、化学品、農業の経済分野における詳しい情報
  • OSHセミナーやワークショップの資料
  • 科学的な研究、調査の要約
  • その他、OSHに関する新聞、記事

8.インターネットで入手できるOSH情報

労働保護局のウェブサイト http://www.vubhld.netnam.vn
又は、Southern OSH サブネットワーク http//www.oshvn.net
Fax:(84-4)8248036
Email:Vubhld@netnam.vn