このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
ベトナム 2001年の労働災害
資料出所:
National Insutitute of Laour Protection of Vietnam CIS/ILO Collaborating
Center (NILP)発行
「NEWSLETTER」2002年9月号 (訳
国際安全衛生センター)
ベトナム労働傷病兵社会省(MOLISA)及び州からの報告によると、2001年の労働災害の件数は3,601件あり(内
死亡事故の件数は362)死傷者は3,748人(内 死亡者は395人、重傷者は1,162人)。
労働災害の件数3,601件のうち交通事故によるものは551件(その死傷者は613人)であり、そのうち死亡に関する交通事故の件数は労働災害件数の29.8%を占めている(111人死亡、重傷22人)。
43地方からのレポートによれば2001年の労働災害による損失(医療費、葬祭料、遺族補償費及び物損)は、12,025,320,000ドンになる。
労働災害による延休業日数は87,139日。
主な分野における内容は下記の通り。 |
|
分野 |
災害件数 |
死亡者数 |
内
死亡者 |
内
重傷者 |
1 |
交通事故: |
452 |
466 |
98 |
187 |
2 |
建設: |
208 |
232 |
51 |
129 |
・墜落・転落 |
172 |
176 |
37 |
96 |
・地盤陥没 |
8 |
8 |
2 |
4 |
・建築物崩壊 |
28 |
48 |
12 |
28 |
3 |
電気関係の組立て修理及び取扱い: |
95 |
106 |
60 |
19 |
・高圧 |
9 |
|
6 |
5 |
・低圧 |
|
|
45 |
21 |
4 |
鉱物の開発:
|
106 |
114 |
36 |
43 |
・落盤 |
|
|
15 |
4 |
・ガス爆発 |
|
|
3 |
11 |
・爆発物の取扱い |
37 |
|
19 |
5 |
5 |
労働安全衛生特定装置: |
80 |
|
33 |
11 |
・物上げ装置 |
54 |
61 |
23 |
18 |
・圧力容器 |
26 |
35 |
10 |
13 |
6 |
その他(機械、装置) |
1182 |
1192 |
26 |
350 |
|
|