このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
国際安全衛生センタートップ海外安全衛生情報:安全衛生情報誌雑誌 Fact Sheet > 作業関連性筋骨格系障害の予防

作業関連性筋骨格系障害の予防
Preventing Work-Related Musculoskeletal Disorders

資料出所:欧州安全衛生機構ファクトシート:FACTS 4
原文はこちらからご覧いただけます(別窓)
(仮訳 国際安全衛生センター)

共通の優先事項

「作業関連性筋骨格系障害を追放しよう(Turn Your Back on Work Related Musculoskeletal Disorders)」 は、2000年10月に欧州連合加盟15カ国が実施した欧州労働安全衛生週間のテーマである。筋骨格系障害 (MSD) は、あらゆる業種にわたる何百万ものヨーロッパの労働者が患っている最もありふれた職業性疾患の一つであり、ヨーロッパの経営者にとっては何十億ユーロにも相当する負担となっている。 (欧州安全衛生機構ファクトシート 「ヨーロッパにおける作業関連性筋骨格系障害」(2)参照). しかしながら多くの問題は次に示す既存の良き慣行に関する安全衛生規則および指導によって予防あるいは減少させることができる。

筋骨格系障害の予防: ヨーロッパのアプローチ

筋骨格系障害は広範囲の健康問題を含んでいる。 主要な問題は腰部の痛みあるいは障害と 一般に"反復的負荷傷害"として知られる作業関連性上肢障害である。 下肢もまた影響を受ける。MSDは職業に大きく関連していることを示す明らかな証拠が有る。 MSDの物理的原因は手作業、荷、悪い姿勢、ぎこちない動作、過度の反復動作、激しい手の使用、身体の組織への直接の機械的圧力、振動、低温の労働環境などである。作業体制という点での原因としては、仕事のペース、反復作業、労働時間のパターン、給与システム、単調な作業、心理社会的な労働要因などがあげられる。ある種の疾患は特定の仕事や職業と関連がある。女性は、従事する業務の種類が主たる原因で、男性よりも影響を受けやすい。(4).

筋骨格系障害を効果的に予防するには、職場のリスクファクターを見極め、その危険を予防あるいは減少させるために実際的な措置をとらなければならない。リスク評価、健康監視、訓練、従業員の情報と相談、エルゴノミクス的作業システム (エルゴノミクスアプローチには、職場全体、設備、作業方法、作業体制の影響を観察し、問題と解決法を特定することが含まれる)、疲労予防に注意を払う必要がある。 こうした筋骨格系障害予防の要素はすでに欧州指令、加盟国の規則、良き慣行のガイドライン(5)で認められている。筋骨格系障害予防に関する主要な欧州指令は表1に列挙した。


表 I 筋骨格系障害予防に関する主要な欧州指令:

  • 指令 89/391は危険の特定と予防のための一般的枠組みを規定している。
  • 指令 90/269は手作業の危険の特定と予防を扱っている。
  • 指令 90/270は装置の最低要件、労働環境、コンピューターのインターフェイスなど、ディスプレイ装置を使用する業務に起因する危険の特定と予防を扱っている。
  • 指令 89/654は座席、採光、温度、仕事場のレイアウトなど職場の最低基準を扱っている。
  • 指令 89/655は作業設備の妥当性を扱っている。
  • 指令 89/656は個人用防護具の妥当性を扱っている。
  • 指令 98/37は機械類を扱っている (指令 89/392を更新)。
  • 指令 93/104は労働時間の編成を扱っている。
  • 業務用機器の設計に関する共通基準(CEN基準)を欧州レベルで設定する。一連の CEN基準 「機械と人間の物理的性能の安全性」はMSDリスクと関連がある。
  • 欧州指令 (全文を含む)、CEN基準および加盟国の法律に関するさらに詳細な情報は欧州安全衛生機構のWebサイトのリンクから入手できる。

解決法を探る

多くの要因は業務によって、またそれぞれの職場ごとに異なるので、筋骨格系障害の効果的解決方法を見つけるには、その職場の実状を注意深く観察することが非常に重要である。特に様々な因子の組み合わせがリスクをつくる可能性があるので、考えられるすべてのリスクファクターに注意を払うべきである。起こり得る問題と解決法に関し、従業員やその代表者と協議することも含め、その職場固有の状況にあった解決法を案出しなければならない、ひとつのアプローチがいつも有効というわけではない。尋常でない、深刻な問題には専門化のアドバイスが必要かもしれない。しかしながら多くの解決法は簡単で費用もかからない。次の例はこうした改善方法のいくつかが、MSDリスクファクターを予防あるいは削減するのに、どのように実際に行われるかを示している。

ヨーロッパの予防アプローチの主要な要素は表2に示す。


表 1 MSDリスクの増大要因

  • MSDリスクを避ける。
  • 避けることのできないMSDリスクを評価する。
  • MSDリスクを発生源で取り除く努力をする。
  • 作業を個人に適合させる。 単調な作業や作業ペースが前もって決められている仕事を軽減し、健康への影響を減らすために、特に職場の設計、作業機器の選択、作業および生産方法の選択を調整する。
  • 技術進歩に合わせる。
  • 危険なものを危険がないか危険のより少ないものに置き換える。
  • 技術、作業体制、作業状態、人間関係、労働環境に関連する要因の影響を含む一貫した全体的予防策を作る。
  • 集団的防護策を個々の防護策に優先させる。
  • 労働者に適切な指示を与える。 指令 89/391 6.2条(5)に基づく



例:手作業のリスクの解決法を見つける

手作業のリスクとは疲労、悪い姿勢、ひねり、狭苦しいか乱雑な作業場、扱いにくい荷物や重い荷物などである。従業員の腰痛の訴えやそれによる病気欠勤は問題を示している。その作業が自動化できるかどうか、あるいは手で持ち上げる必要性をなくすために、仕事のやり方を変えることができるかどうかを考えるべきである。あらゆるリスクを特定するために、仕事、労働環境、労働者の能力、すべてを検討する必要がある。荷の扱い、運搬、荷を押したり引いたりといったことについても荷の持ち上げと同様に検討する必要がある。訓練と情報は予防計画の重要な部分である。リスクファクターに関する詳細情報は、手作業に関する欧州指令(表1参照)、国の法律、良き慣行に関するガイドラインに示されている。

例:その他の筋骨格系障害リスクの解決法を見つける

上肢および下肢疾患のようなその他の筋骨格系障害のリスクファクターは、反復動作、搾る、ハンマーで打つ、たたくなど、ぎこちない、激しい、あるいはひねる動作、変な姿勢、不充分な疲労回復時間などである。振動にさらされていること、仕事中のプレッシャーやストレスも要因となりうる。悪い不適切な座席は腰痛やその他の仕事中の痛みにつながるもう一つの要因である。従業員が痛みを訴えたり痛みのために仕事を休む、運動困難、はれ、といったことはMSD問題の指標である。

詳細情報の入手

欧州労働安全衛生週間と筋骨格系障害の予防に関する詳細な情報は http://osha.europa.eu から入手できます。欧州安全衛生機構の出版物の全文は無料でダウンロードすることができます。http://osha.europa.eu/ew2000/ は欧州労働安全衛生週間に関する情報への直接のリンクです。MSDリスクの解決法の例はhttp://osha.europa.eu/good_practice/ で参照できます。

詳細情報/参考文献

  1. "Turn your back on work related musculoskeletal disorders"(作業関連性筋骨格系障害の追放)欧州労働安全衛生週間 2000のための欧州安全衛生機構 広報リーフレット
  2. 欧州安全衛生機構ファクトシート "Work Related Musculoskeletal Disorders in Europe"(ヨーロッパにおける作業関連性筋骨格系障害)
  3. 欧州安全衛生機構ファクトシート "Work-related Neck and Upper Limb Musculoskeletal Disorders: summary of Agency report"(作業関連性頸及び上肢筋骨格系障害: 欧州安全衛生機構レポートの要約)
  4. "Work related neck and upper limb musculoskeletal disorders"(職業性頸及び上肢筋骨格系障害)欧州安全衛生機構レポート, 2000 は次のサイトから入手できる。
    http://osha.europa.eu/publications/reports
  5. 欧州安全衛生機構のWebサイトはEUの法律に関し次のサイトにリンクしている。http://osha.europa.eu/legislation/ また各国の法律やガイドラインを参照できる加盟国のサイトにリンクしている。
  6. 出典:INRS, France, "Travail et Securite", December 1999, photo by Bernard Floret
  7. 出典:International Labour Office, "Ergonomic Checkpoints"
  8. 出典:National Safety Council, Illinois, USA, "Making the job easier: An ergonomics ideas book"
  9. 出典:Finnish Institute of Occupational Health, "Ergonomics Workplace Analysis", 1999

このページの先頭へページの先頭へ