このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
NSC発行「Safety + Health」2006年2月号

産業特集

 農業

調査報告:農業労働者の動物インフルエンザ感染リスク、増加

 メリーランド州ベセズダ −国立アレルギー・感染症研究所(National Institute of Allergy and Infectious Diseases)が一部補助した調査報告書によると、職業柄、豚に日常的に接している飼育業者、獣医、食肉加工者は、豚インフルエンザ感染を発症するリスクが高い。

 インフルエンザ流行監視計画や抗ウィルス・予防接種戦略を開発する場合、農業労働者を考慮しなければならないと、報告書は提案している。調査の共同調査員で、アイオワ大学新出感染症センター(University of Iowa Center for Emerging Infectious Diseases, 在アイオワ市)のグレゴリー・C・グレイ所長(Gregory C. Gray, director)によれば、「農業労働者を保護しなければ、インフルエンザの流行期間中に、人間・家畜間の伝染は拡大する」。

   豚インフルエンザの感染は、通常、豚や人間に軽度の症状を引き起こす、または無症状であると、調査は報告する。しかし、1988年のウィスコンシン郡(Wisconsin county)畜産品評会で豚インフルエンザ・ウィルスにばく露したケースでは、出品者50人とその家族3人が重症になり、女性1人が死亡する結果となった。