このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
NSC発行「Safety + Health」2006年3月号
掲載日:2006.09.20
運輸業
鉄道安全プログラム、安全「重点地区」に照準
ワシントン― ノーマン・Y.・ミネタ運輸長官(Norman Y. Mineta, Secretary of Transportation)は、全米鉄道安全行動計画(National Rail Safety Action Plan)について、1月25日付の最新情報として、連邦鉄道監督官を安全「重点地区」に配備する新しいプログラムを今年始めると発表した。
新しい監督プログラムは、事故データを用いて、具体的な鉄道会社や州の鉄道安全問題を特定し、重大な鉄道事故が発生する前に、安全問題の是正に向け、連邦監督官の努力を結集できるようにすると、ミネタ長官は述べた。
ミネタ長官はまた、毎年監督する軌道のマイル数を3倍にすると述べた。ミネタ長官によれば、人的ミスに対処する連邦規則案を提案する予定もあり、運輸省は、運転士の疲労やニアミス、有害物質用タンク車の強度について、調査を実施する。
全米鉄道安全行動計画は、鉄道事故の頻度やリスクが最も高い原因に焦点を絞ろうと、2005年5月に発表された。「われわれは、わずか9ケ月ながら、計画を着々と進めてきた」と、ミネタ長官は述べた。
詳細は、www.fra.dot.gov/us/content/1554(別窓)を開かれたい。
「産業特集」は、マーキサン・ネイソー編集次長が担当した。
|
|