このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
NSC発行「Safety + Health」2001年8月号

ニュース

ブッシュ大統領、OSHAトップに安全衛生のプロを起用

ワシントン − ブッシュ大統領は、OSHA(労働安全衛生庁)担当の労働副長官にジョン・ヘンショー氏を指名、好評を博している。
 「ヘンショー氏は、有能で経験豊富な安全衛生専門家で、安全衛生の世界では高く評価されている」と、ワシントンを拠点とするAFL-CIOのペグ・セミナリオ労働安全衛生担当部長は語った。
 しかし、「気がかりは、同氏が、骨の折れる規制プログラムを推進できるかどうか。プッシュ政権の支援が必要だから。」と、セミナリオ部長。「この点について、ホワイトハウスが、強力な労働者安全衛生保護を支援するとは思えない」。
 ニューーヨーク市の縫製・工業・織物労働者組合のエリック・フルミン安全衛生部長は、「ジョン・ヘンショー氏は、OSHA長官として、専門家としての経歴と実績の両者を持ち合わせている。管理システム、法の施行や労働者/組合の権利に関する同氏の見解については、賛成できないこともでてくるだろうけれども」と語った。
 ヘンショー氏は「誠意のある人物で、労働者のことを気にかける」とオハイオ州アクロン市の食品・商業労働者組合連合の国際化学労働者組合協議会、マイク・スプリンカー安全衛生担当部長は語った。同氏は、化学安全衛生分野で、ヘンショー氏と働いたことがある。しかし、政権の他の人物らが「OSHA行政を担う人々に、問題を持ち込むかもしれない」と語った。
 使用者団体は、ヘンショー氏について多くを知らないが、「同氏の得た幅広い支持に元気づけられる。共に仕事するのを楽しみにしている」と、ワシントンの全米製造者協会のジェニー・クレス労働政策部長は語った。
 大規模使用者団体の一つ、LPAのティム・バード一般顧問補は、LPA会員他は「同氏を強く推薦する」と語った。ワシントンにある米国商工会議所のランディ・ジョンソン労働担当副会頭は、「ヘンショー氏が、所管分野に精通しており、我々の懸念に公平に耳を傾けてくれるだろうと安堵している」と付け加えた。
 全米安全評議会アラン・マックミラン会長は、「ジョン・ヘンショー氏は、労働安全衛生行政を率いるに群抜の候補である。職場の死傷病削減に対する氏の長年の強い責任感に、同評議会およびその37,500の会員団体は、心から支持を寄せる」。
 ヘンショー氏は、全米安全評議会の支部網の一部をなす、大セントルイス安全評議会理事会の会長である。
 上院衛生・教育・労働・年金委員会のエドワード・ケネディ委員長(民主党、マサチューセッツ州)のスポークスマンは、「大統領が、この重要な役職に、真の安全衛生専門家を指名したのは喜ばしい」と語った。
 本誌印刷開始時点で、同スポークスマンは、ホワイトハウスは、上院に同氏指名の正式文書を送っておらず、上院は、新しい委員会の顔ぶれについて票決していないので、いつ確認の聴聞が行われるのか、言い難い、と語った。