このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
NSC発行「Safety + Health」2003年2月号

ニュース

労働省、安全衛生諮問委員を選出

 ワシントン − 労働省は、全米労働安全衛生諮問委員会(National Advisory Committee on Occupational Safety and Health)の新しい委員を発表した。本諮問委員会は、労働省長官と保健社会福祉省長官に対し、労働安全衛生プログラムに関する助言を行う。
 定員12名の委員会の委員は、1年または2年の任期で、さまざまな分野から交替で指名される。

再任委員

経営者代表

  • ジュディス・フレイマン、オーガニゼーション・リソーシズ・カウンセラーズ(ニューヨーク市)、西部労働安全衛生作戦部長、任期1年
公益代表
  • ロン・ヘイズ、ファミリーズ・イン・グリーフ・ホールド・トゥゲザー(略:F.I.G.H.T.、被災者家族団結の会、アラバマ州フェアホープ市)、任期1年
安全代表
  • リクシオ・メディナ、CITGOペトロレアム(株)(オクラホマ州タルサ市)、法人安全衛生安全保障マネージャー、任期1年
新委員

経営者代表
  • スーザン・エカーリー、全米自営業連合(ワシントン市)、連邦公共政策、副会長、任期2年
公益代表
  • ピーター・ディルカ、オレゴン州消費者&事業サービス省(セーラム市)、長官、任期2年
労働代表
  • リチャード・ダフィ、国際消防士連合(ワシントン市)、会長補佐、任期2年
  • ドナルド・カーソン、国際営業技術者組合(ワシントン市)、危険物質プログラム、センター所長、任期2年
安全代表
  • ジェームズ・スタンリー、AKスチール(オハイオ州ミドルタウン市)、安全衛生部、部長、任期2年

 全米労働安全衛生諮問委員会の以下の新委員は、トミー・トンプソン保健社会福祉長官が指名し、エレイン・チャオ労働長官が任命した。

公益代表
  • レティシア・デイビス、マサチューセッツ州公共衛生省(ボストン市)、労働監視プログラム長、任期1年
  • ビッキー・ウェルズ、衛生省(サンフランシスコ市)、労働安全衛生、CIS部長、任期2年
衛生代表
  • ジェームズ・ブレスマン、ウェイン州大学(デトロイト市)、助教授、任期1年
  • ジュリア・フォーサット、カリフォルニア大学(サンフランシスコ市)、看護学教授、任期2年
「(委員会の委員らは、)安全衛生分野でのすぐれた能力と経験を分かち合い、われわれが、職場における死傷病を減らすために可能なことはすべて行うよう、補佐してくれる」。
エレイン・チャオ労働長官