このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
NSC発行「Safety + Health」2003年8月号
ニュース
EPA調査:水質汚濁はほとんど罰せられない
ワシントン−ワシントン・ポスト紙(Washington
Post)が入手した環境保護局(Environmental Protection Agency:
EPA)の内部調査によると、水質汚濁基準の主要な違反業者のほとんどは、違法行為に対し、めったに罰せられないことが明らかになった。 ポスト紙によると、米国最大規模の工場や水処理施設の4分の1は、水質保全法(Clean
Water
Act)の重大違反を一度犯している。罰せられているのは、これら違反者のほんの一部であり、EPAが正式な取締り対策を採った際には、半数未満に罰金が課された。 加えて、重大違反者の半数は、有毒物質の汚染限界を100%以上超えていたと、ポスト紙は伝える。 ポスト紙によると、2月に終了したこの調査は、1999〜2001年を対象としている。
|
|