このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
NSC発行「Safety + Health」2003年9月号
ニュース
事実チェック |
死亡する確率はどのくらい?
全米安全評議会(National Safety Council: NSC)が発表した最新データによると、非運輸関連の傷害で死亡する確率は、運輸関連の傷害で死亡する確率よりわずかに低く、およそ70人に1人の割合である。新しく算出された死亡確率は、NSCのウェブサイト、www.nsc.orgで閲覧できる。
|
関心分野のひとつ、転倒・落下の場合。
転倒・落下の型 |
死亡者数 |
1年内に
死亡する確率 |
生涯にわたる
死亡確率 |
転倒・落下全体 |
13,322 |
20,666 |
269 |
同一平面
(すべり、つまずき、よろめき) |
565 |
487,267 |
6,336 |
同一平面のその他 |
1,885 |
146,051 |
1,899 |
ベッド、椅子その他の家具 |
650 |
423,548 |
5,508 |
階段、はしご |
1,307 |
210,640 |
2,739 |
はしご、または足場 |
412 |
668,218 |
8,689 |
建物、建造物 |
506 |
544,083 |
7,075 |
ある高さから別の高さへ |
687 |
400,737 |
5,211 |
その他分類不能の転倒・落下 |
7,310 |
37,662 |
490 |
|
|
出 所:全米安全評議会(NSC)は、米国衛生統計センター(National Center
for Health Statistics)および米国国勢調査局(U.S. Census Bureau)の2000年度のデータを基に推計。死亡者数は、世界保健機関(World
Health Organization: WHO)の「国際疾病分類(International Classification
of Diseases: ICD)」改訂第10版をもとに分類した。 |
|
|
注)英語では、落下以外に同一平面での転倒も含め、Fallで表現している。
|
|