このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
NSC発行「Safety + Health」2003年11月号
ニュース
3カ国労働安全衛生作業グループ、メキシコシティーで会合
メキシコ市(Mexico City) − 労働安全衛生庁(OSHA)のジョン・ヘンショー長官(John Henshaw, administrator)は、カナダ、メキシコの担当官とともに8月29日、メキシコ市で会合、3カ国労働安全衛生作業グループ(Trinational Occupational Safety and Health Working Group)の過去1年間の活動の成果を振り返り、今後の活動計画を検討した。
ヘンショー長官、メキシコのアルバート・アギラー・サリナス労働安全衛生長官(Alberto
Aguilar Salinas, director general for workplace safety and health)、カナダのゲリー・ブランシャール事業長官(Gerry
Blanchard, director general for operations)は、4つの小グループ(労働安全衛生管理システムおよび自主的保護プログラム、有害物質の取り扱い、監督官・技術支援要員の訓練、並びに3カ国共同ウェブページ)の業績を承認した。
3者は、自動車部門のエルゴノミクス優良慣行ワークショップ、効果的な安全衛生管理システムを有する企業の表彰、化学物質の分類・表示システムの国際協調の検討など、今後実行に移せる協同活動について合意した。各国当局のトップは、自国の建設業の経験や優良慣行について、情報を交換した。政労使代表らは、業務上の災害や疾病の削減に有効な訓練手法、手順や管理システムについて、情報を交換した。
3カ国労働安全衛生作業グループは、北米の労働安全衛生の改善をめざし、米国、カナダ、メキシコ3ヶ国が互いに協力していこうとする活動の一環である。
|
|