このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
NSC発行「Safety + Health」2004年4月号
産業特集
調査報告書:ヒスパニック系建設労働者は、死亡災害の危険性大
ニュージャージー州ホーボーケン(Hoboken) − アメリカン産業医学ジャーナル(American Journal of Industrial Medicine)1月号(Vol.45, No. 1)に掲載された調査によると、1992〜2000年の間、ヒスパニック系建設労働者は、非ヒスパニック系労働者のおよそ2倍の確率で、労働死亡災害に遭った。
「2000年には、ヒスパニック系建設労働者は、建設労働者の16%足らずを占めるに過ぎなかったが、死亡災害の23.5%を占めている」と調査チームは述べた。
調査は、建設業に従事するヒスパニック系労働者数は、1990年の8.5%から2000年には15%へ急増したと指摘。これらのヒスパニック系建設労働者の3分の1は、スペイン語しか話せないと報告している。
「これは、建設現場特有の意思伝達、職場の風土、作業編成や、究極的には職場の安全面で、大きな変化として表れている」と調査チーム。
報告書は、建設業への従事者が増大するにつれ、労災死亡者数も増大すると記す。1992年の建設業の死亡者数のうち、11.2%はヒスパニック系労働者であった。この比率は、2000年には23.5%に上昇した。調査ではまた、ヒスパニック系労働者は、非ヒスパニック系より大きなリスクにさらされていることが判明した。ヒスパニック系労働者の死亡災害の37%は、墜落・転落であった。
調査の詳細は、www3.interscience.wiley.com/cgi-bin/jissue/106571863を開かれたい。
|
|