このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
NSC発行「Safety + Health」2004年8月号

ニュース


速 報

 全米毒物学プログラム(National Toxicology Program)小委員会は、5月19日、アクリルアミドは、一般市民に対する危険有害性はわずかながら、労働者に対し、生殖、発達面で有害な影響を及ぼすと結論した。アクリルアミドは、水処理、製紙・パルプ、選鉱(mineral processing)、科学実験などで使われるポリアクリルアミドの生産に用いられている。

 医学研究所(Institute of Medicine、ワシントン市)の研究者らによる新しい調査によると、カビや湿気は、咳や喘鳴(ぜんめい)を引き起こすことはあるものの、有毒カビとガン、疲労または神経学的症状との関連性を示す確証はない。ぜん息を患う人々は、カビの影響を最も受けやすいが、まったく健康に問題がない人々でも、カビに暴露すれば、呼吸器系に軽度の症状が出ることもあることを、調査チームは見いだした。調査チームは、カビが人間にどう影響するかを見極めるのにはもっと調査する必要があると述べた。一方、調査チームは、住宅所有者、建築業者、建築家、宅地開発業者に対し、できる限り乾燥を保てるような建物の設計をめざすよう勧告した。

 国立労働安全衛生研究所(NIOSH)は、来る建設シーズン2期間に、業務上傷害の予防対策を実施・評価できる幹線道路建設プロジェクトを探している。NIOSHは、この目標に向け、建設会社、労働組合、州運輸当局と協力していく計画。参加を希望する事業場は、次の基準を満たしていなければならない。熱混合アスファルト舗装工事、工期2〜3週間の舗装工事、新規または再建工事、多車線幹線道路プロジェクトおよび昼間工事。傷害予防対策には、域内交通規制計画や近接警報システムなどが含まれる。

 環境保護局(EPA)は、大型ディーゼルトラック向けの、製造業者を主体とした走行中排気検査プログラムを提案している。当局によると、本プログラムは、携帯式、搭載型の排気測定器を用いて、エンジン製造業者に、ディーゼルエンジンの幹線道路走行中の排気量を測定させるものである。EPAは、試験プログラムを2005年に開始し、幹線道路向け大型車の新規制が発効する2007年からはプログラムを本格的に実施するよう、提案している。

 ピッツバーグ大学(University of Pittsburgh)の緊急医療調査チームによる調査では、呼吸窮迫で基本的な生命維持を要する患者は、最適なケアを受けるためには、もっと自動化の進んだ正確なシステムで、人工呼吸、心肺蘇生法(cardiopulmonary resuscitation: CPR)、自動体外式除細動器(automated external defibrillation: AED)を受けるとよいと結論した。調査では、緊急隊員、救急救命士や救急医療技術者が提供するケアの基本レベルである基本的生命維持技術を用いて、病院移送前ケア提供者が人工換気を施した場合の効果を調べた。実験の結論として、調査チームは、人工呼吸単独で、CPRまたはCPR+AEDより正確な換気を施すことができることを突き止めた。調査チームはまた、CPRまたはCPR+AEDでは、あまり換気を施せない点に言及した。CPR単独では、より多くの圧迫を要した。調査チームは、先進的な生命維持技術を蘇生法に導入すれば、圧迫はより減少するだろうと示唆している。

 全米安全評議会(National Safety Council: NSC)の会員の皆様には、「速報」で、安全関連の重大ニュースを毎週お送りしています。ニュースは、本誌編集部が編集、会員の皆様に、毎週、eメールで最新情報をお知らせしています。会員の方でこの無料サービスをご希望の方、または会員資格をご希望の方は、www.nsc.orgをご覧ください。