このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
NSC発行「Safety + Health」2004年11月号

産業特集

 鉱業

NIOSH、採鉱設計管理用ソフトを開発

 アトランタ −  国立労働安全衛生研究所(NIOSH)は、鉱山労働者が死亡または重傷を負うことのある落盤を防止するため、採鉱立案者や管理者その他が、採鉱設計や問題解決の際に利用できる数多くのソフト・パッケージを開発した。
 ソフト・パッケージには、「長壁式採鉱法の鉱柱の安定性の分析(Analysis of Longwall Pillar Stability)」、「採鉱後退作業の鉱柱の安定性の分析(Analysis of Retreat Mining Pillar Stability: ARMPs)」、「採掘における水平応力の影響の分析(Analysis of Horizontal Stress Effects in Mining)」、薄い鉱脈の応力やずれの計算用「ラモデル(LAMODEL))、「天盤ボルトシステムの分析(Analysis of Roof Bolt Systems)」、「炭坑天盤の格付け(Coal Mine Roof Rating)」、「天盤支保工システム修理ガイド(Troubleshooting Guide for Roof Support Systems)」といったプログラムが入っている。
 これらのソフト・パッケージは、www.cdc.gov/niosh/mining/topics/groundcontrolで閲覧できる。