このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
NSC発行「Safety + Health」2005年2月号

ニュース


OSHA長官にスネア氏、VPPPA理事にレイン氏

 ワシントン − 2004年12月の労働安全衛生庁(Occupational Safety and Health Administration: OSHA)のジョン・ヘンショー長官(administrator)の辞任を受け、ジョナサン・L・スネア(Jonathan L. Snare)氏が長官を代行する。スネア氏は、ヘンショー氏の後任が選ばれるまで、長官代行(acting administrator)を務める。
 スネア氏は、2003年6月に労働省(Department of Labor)に入省、労働法務官の上級顧問(senior advisor to the Solicitor of Labor)を務めた。この役職で、同氏は、OSHA、鉱山安全衛生庁(Mine Safety and Health Administration: MSHA)、賃金・労働時間課(Wage and Hour Division)の問題に取り組んだ。
 労働省入省前は、スネア氏は、テキサス州で弁護士として開業していた。
 また、R・デイビス・レイン(R. Davis Layne)氏は、2004年12月31日付で、37年間以上勤めた連邦政府を退任した。レイン氏は、直近ではOSHA担当労働副次官補(deputy assistant secretary of OSHA)を務めた。
 この1月、レイン氏は、自主的保護プログラム参加者協会(Voluntary Protection Programs Participants' Association: VPPPA)の常務理事(executive director)に就いた。労働副次官補代行には、スティーブ・ウィット(Steve Witt)氏が就任した。ウィット氏は、1983年にOSHA入庁、直近では基準・ガイダンス部長(director, Directorate of Standards and Guidance)を務めた。