このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
NSC発行「Safety + Health」2005年5月号
シンシナティ − アメリカ産業衛生専門家会議(American Conference of Governmental Industrial
Hygienists: ACGIH)の発表によれば、1-ブロモプロパン、銅、シリカ、ディーゼル粒子状物質のTLV(threshold
limit values)の提案、採択、刊行を差し止めようと、ACGIH相手に起こされた訴訟で、裁判官は、4訴因中3訴因を却下した。
2004年11月、国際臭素化溶剤協会(International Brominated Solvents Association)およびその他の原告は、ACGIHを相手取り、ジョージア州メイコン市(Macon, GA)の米地方裁判所で訴訟を起こした。告訴では、 ACGIHは、政府の諮問委員会である、 ACGIHは、行政訴訟法(Administrative Procedures Act)の手続きを踏まねばならないのに、そうしなかった、 ACGIHは、原告らが販売する製品について、間違った、誤解を招きやすい情報を刊行し、原告らのビジネスの邪魔をした、と主張した。
3月11日、ダロス・フィッツパトリック(Duross Fitzpatrick)裁判官は、ACGIHに対する4訴因のうち、3訴因を却下した。地裁は、裁決で、次のように結論した。
- 民間の訴訟当事者は、連邦諮問委員会法(Federal Advisory Committee Act)の条項を強いる権利を有しない。
- ACGIHは、行政訴訟法の適用を受けるならば、連邦政府機関でなければならないが、原告は、ACGIHが連邦政府機関であると証明できなかった。
- 告訴は、ビジネスへの干渉について、訴因を確立できなかった。
第4の訴因は、誤解を招きやすい商業行為との主張をめぐるもので、これについては、裁定できなかった。これについては、開示手続きをとる。
|
|