このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
RoSPA発行「OS&H」|2000年9月号

ニュース



労働衛生10ヵ年計画が始動した 
毎年2万5千人(1週間に500人)が職業性疾病により永久に労働市場から去っている。
毎週約3千人が長期傷病休業から障害者給付金を受けるようになり、うち90%が職場復帰不可能となっている。
職業性疾病にかかるコストは年間300億ポンドと予想される。



ロープが切れ作業員が死亡:キャメル・ライアード社は12万5千ポンドの罰金を科せられた。
40年間の経験から、サウス・ティネサイドでは仕事仲間の間で造船屋・造船マンとして知られていたアンドリュ・マックレランド氏が、ティネ川のキャメル・ライヤード造船所で船のドックへの引き上げ作業中にロープにたたかれ死亡した。
結果、会社は作業安全確保を怠ったとして12万5千ポンドの罰金を科された。



ヒースロー空港トンネル崩落原因が明らかにされた。
HSEの建設主任検査官のケビン・マイヤース氏は、長らく待たれていた1994年のヒースロー空港トンネル崩落の調査報告について説明した。(マイヤース氏はこの日欠席したニック・レインスフォード下院議員の代理を務めた。)


建設計画管理規則の改正について意見を求む。
1994年建設規則承認コード(デザインとマネジメント)の変更案に対する見解が、同規則の評価を続けてきたHSCより求められている。規則は、基本方針はしっかりしてはいるが、義務執行者が彼らの責任を解釈する点において矛盾が見受けられる。

スコットランドでの農業での死亡数
HSEの報告によると、昨年のスコットランドでの農業関係者の死亡数は8名で昨年より2名減。


英国図書協力基金
ニューキャッスルのノーサンブリア大学は、衛生専門家と学生向けの図書と情報サービスの利用推進を目的としたプロジェクトを始動したとして、基金より24,735ポンドの賞金を授与された。


安全代弁者は現実的な点検を提供すべき、とHSC会長。
HSCのビル・キャラハン会長は組合と事業主に対し、英国内の事業所での安全基準の改善を共に推し進めるよう強く唱えた。TUC(労働組合会議)の「予防においてのパートナー」会議で、キャラハン氏は組合メンバーと事業主の代表に対し...................。


STSドラム取り扱い装置の開発が認められ、コリン・ジョンズ氏はBBCトゥモローワールドライブ、発明者2000賞を受賞した。

氏のSTSドラム手押し車はベスト英国発明2000の銀賞を受賞した。ジョンズ氏は、この装置が(今年の安全衛生週間の主題である)肉体作業による傷害の重大性を強調するのに役立つのであれば非常に嬉しいと述べた。


タイガー広告に冷たい批判。
建設産業の上級職員等は、ケロッグフロスティーのコマーシャルが子供に対し無責任であり有害性が認められると非難している。


子供の交通事故死傷者数 - RoSPAが文書を求む。
交通事故が英国内の子供と若者の死亡と傷害の原因の主要なものとなっている。 RoSPAは2001年度道路安全会議でこの問題への対策を検討する。


バーミンガムが活性化目標に応える。

政府の主導権「活性化」に答え、労働人口約5万人のバーミンガムで最も大きな事業主であるバーミンガム市議会は、事故が多発している問題地域に着目していくとした。


刺傷耐久ベスト試験
サトラ社は刺傷防止/予防保護具における新しいヨーロッパ規定基準設定に貢献している。 同社は、保護具に毎秒7メートルで硬化鋼の刃を落下させ防護性を測定する高さ3メートルの新しい刺傷試験装置を開発した。すでに数社が開発商品見本を測定した。


違法で危険なトラクターを輸入。
農業関係者が日本から英国に輸入されている中古農耕トラクターを購入している場合、英国安全衛生法に違反しているかもしれない。


完全な引退ではない。
RoSPAにおいて、最初の10年間を主任運転検査官で、のちに運転者サービス部門の統括マネージャーを務めたボブ・スマレイ氏が、このたび常勤雇用から定年となった。氏は引き続き主任運転検査官として、また道路安全全般とRoSPA上級運転者協会(RoSPA Advanced Drivers Association)およびその自主組織において運転向上推進に積極的な支援をしていく予定であり、同協会は彼の安全運転分野での行動と専門知識を失うことはないであろう。


RoSPA スコットランド
9月13日と14日にグラスゴウのティステルホテルで開催される今年のRoSPAスコットランド会議のテーマは「安全のための共同行動」である。英国電力とスコットランド電力主催で、「彼等と我々」とする体制の打破と、また経営者、請負業者と従業員間との真のパートナーシップに向け行動することを目的としている。