このページは国際安全衛生センターの2008/03/31以前のページです。
|
 |
 |
|
RoSPA発行「OS&H」|2001年12月号
目 次
一般記事
02 ニュース
労働安全に関する出来事の総括。
11 リスクウォッチ : 安全衛生分野での古い問題・新しい問題
ロバート・マクマード氏は 今日の安全衛生関係のニュースをみているとわれわれが過去にうまく解決できなかった問題があとをひいてまだまだ手間がかかり、新しい問題が手付かずの状態である事を指摘する。
14 保健ニュース
労働衛生専門家にとって興味あるニュース。
26 ウエブサイト
ベッキー・スペンサー、リサ・バジャーの両氏がネット・サーフィン中に見つけた興味あるウエブサイト。
36 書評
パット・バーリング氏が最新の健康と安全に関する本を論評。
46 グループ・フォーラム
地方の自主的安全衛生団体によるイベント一覧。
50 中小企業を見る
ロビン・テイト博士と デボラ・ウォーカー氏が中小企業向グループ安全情報サービスの進捗状況を報告する。
52 新製品紹介
安全衛生専門家向け新製品とサービス。
58 論評
RoSPAの労働安全アドバイザー、 ロジャー・ビビングス氏が小さい会社での安全衛生レベルを引き上げる事が過去10年のOHSの主たるテーマであったと語る。その結果、われわれはどこまで到達したのか、そしてこれからどこへ行こうとしているのか、と彼は問いかける。
特集記事
18 この職業 : コールセンターで働く人の健康
ニック・クック氏がわが国の緊急連絡センター(コールセンター)で働く人々と語り、その仕事が彼等の健康にどう影響するかを報告する。
32 リスク評価 : 店内での危険
ピーター・エリス氏がリスク・アセスメントのやり方を説明するシリーズである。今月はスーパー等の店内での危険を検証する。
40 保健活動 : 毒物はどこに潜む
国家保健局(NHS)の主要行事案内によれば、毎月約600種程度の新しい化学物質が市場に登場してくるがそれらの物質の人体への影響についてはあまり分かっていないと云う。毒物事故やテロに利用されるのは野放し状態である。 エリザベス・ゲイツ氏が報告する。
|
|